813258 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シングルファーザー びんちょうまぐろの日記

シングルファーザー びんちょうまぐろの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

びんちょうまぐろ

びんちょうまぐろ

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Recent Posts

Category

2015年01月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
上チビさんを近所の歯医者に連れて行く。
もう虫歯は治っていて、3か月に1度の定期検診みたいなやつ。


ここは小児専門の歯科なんだけど、ちょっとしたテーマパークになっている。
どうやら魔法学校を基本のイメージにしているみたい。


入口を入ると、あたりは薄暗くさまざまな電飾が煌めくなか、出てくるのはドレスを着た受付のお姉さん。

子供たちが遊べる本格的なプレイルームでは、ピアノの生演奏が「アナ雪」を奏でている。
その奥では当てものに興じたり、お土産を選んでいる子供達。


子供や保護者への対応も完璧。
すごいなー、と感心する。


子供が「また行きたい」と本気で言う歯医者は、全国広しといえどもここを含めて数えるほどしかないと思う。





待合でボーっとしてた時、なぜか広島にいた時の事を思い出した。


あるゲームセンターでアルバイトをしていたんだけど。
なぜかその職場が、ある有名なマルチっぽいのをやってる人で占められてた。


その人たちは口々に「夢を実現しよう、夢に向かって」みたいなことを目を輝かせながら言ってて、僕はその人たちが気味悪くてしょうがなかった。





そして今、その気味悪さの正体が少し見えた気がした。

そう、いい年齢をした大人が「夢」というキーワードを使っていたのが気味悪いのだ。





大人になると現実を知り「夢」というものは少なくなっていく。


もちろん夢を持つのはとても良いこと。
でも、大人であればそれを「目標」に置き換えていかなければならないと思う。

計画と実行のない「夢」は本当に「ただの夢」になってしまうと僕は考える。




お金を稼ぐ一番効率のいい方法は、システムを作り上げる側に立つこと。

コンセプトをしっかりと作り上げ、オンリーワンを目指して努力と研鑽を続けるこの歯医者と、
マルチの子ネズミ。

あまりに分かり易い対照的な両者。





なんとなくそんな事を考えていると、低い天井に頭をぶつけた。

どこまでも子供の側に立った作りになってる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月09日 18時54分05秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.