330281 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

My Natural Gardenの記録~昆虫と自然と自然農と鉄道模型と~

My Natural Gardenの記録~昆虫と自然と自然農と鉄道模型と~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.10.30
XML
カテゴリ:水道工事
1)塩ビ管の設置
水道工事1_111030
水道工事1_111030 posted by (C)biokuma
 昨日ほった溝に、新しく購入してきた塩ビ管(Φ13mm)を設置した。

2)完成した延長部分
水道工事4_111030
水道工事4_111030 posted by (C)biokuma
 向こうの末端にも、昨日と同様に水栓用の塩ビ管を立ち上げ、雨どい用の塩ビ管を被せた。後は、モルタルを流し込むだけ…だったのだが、間違えてコンクリートを買ってしまった。(モルタル=セメント+砂、コンクリート=セメント+小石)どうりで重かったはずだ…。しかし、今更買い換えるのはめんどくさいので、このままコンクリートで作業を続けた。将来雨どい用の塩ビ管が破れたら、中の醜いコンクリートが出てくるかもしれないが、まあいいや。
 という訳で、溝をひたすら埋めて無事作業が終了した。

3)記念撮影
水道工事3_111030
水道工事3_111030 posted by (C)biokuma
水道工事5_111030
水道工事5_111030 posted by (C)biokuma
 蛇口の高さが違うのは、水栓用に立ち上げに使った塩ビ管に端材を使ったために長さがバラバラになったため。ま、実用に問題ないのであえて高さを揃えることはしなかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.30 23:36:59
コメント(2) | コメントを書く
[水道工事] カテゴリの最新記事


PR

Profile

やぶきり

やぶきり

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.