702387 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~power of love~

~power of love~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

たぶん世界一おもし… きらきら7580さん

e【楽天通販】お土産… あばかんさん
刹那と永遠 - Moment… hakapyonさん
まりうめ mami12145476さん
petit petit cafe すーこ2世さん
バッテンの花道 チーたまさん
ねこにまたたび げじねこさん

Comments

あかり@ Re:居場所を探して♪(02/24) ありがとう ここに おたずねしてみるの…
チーたま@ Re:居場所を探して♪(02/24) 私も楽天は放置したまんまですが 更新も…
ブロックス@ Re[1]:毛が3本♪毛が4本♪・・・(02/03) チーたまさん >お義父さん、ケガなくて…
ブロックス@ Re[1]:毛が3本♪毛が4本♪・・・(02/03) yoshipipi576さん >こんにちわ♪ > >…
チーたま@ Re:毛が3本♪毛が4本♪・・・(02/03) お義父さん、ケガなくて良かったですね。 …
yoshipipi576@ Re:毛が3本♪毛が4本♪・・・(02/03) こんにちわ♪ 受験も保険もとりあえず決…
ブロックス@ すーk2世さんへ すーこ2世さん >ムツカシイですよねー。…
ブロックス@ チーたまさんへ 私も今回、お友達やらネットやらに聞いて…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.03.05
XML
カテゴリ:観劇
今日は、寒かったですね・・。
私がこの世で嫌いなものは、寒さと早起きです。

暑くてイライラする事はあっても、寂しくなったりする事は無いですよね?寒いときって、寂しくなるのが嫌なんです。
早起きは3文の徳という言葉もありますが。。私にとっては「早起きはかなりの損」ですね。

明日は久しぶりに朝寝坊ができると思うと、想いっきり夜更かししたい気分です・・。(なんか私間違ってますか?)
でも、明日は今日にまして寒いようだし3月になった今頃、足にしもやけが出来るってどういうこと?

今頃の季節は三寒四温の文字通り、寒い日と温かい日を繰り返しながら、春に近づいて行ってるのだろうけど、雪は降らなくても良いじゃん!!。


さて、本題ですが、今日は子供の保育園のお遊戯会でした。
長女の頃から数えたら12年通った保育園でしたが、今回が最後のお遊戯会で始まる直前からウルウルしてしまってました。

お遊戯会は立派なホールを借りて行われます。

↑のホールは子供専門の建物で、市が建てているのですが、子供専門にしては贅沢な所です。
まぁ、そういうことはどうでもいいのですけどね、ゆったりと見れるし。

さて、今日のお遊戯会さすがに娘は年長なので、出番も多く成長も感じました。
この娘は人見知りが超×10激しく、自分から大人の人に話しかけるなんてこと一度もしたことないし、知り合いに会うと私の後ろに隠れてしまうような子供です。

本当、うるさい母親には全く似てないです。

ジイチャン、バアチャンが我が家に電話してきて、この娘と話したがるのですが、電話口にでても、声は出なくて、頭を立てにふるか横に振るかで返事をしており、電話と言うものの仕組みが全く分かっておりません。
それでも、ジイチャン達とは会話が成り立っているのが、これまた不思議です。

でも、何故なのか、お遊戯会や運動会などになると真ん中に陣取って自分なりのリズムをとって活き活きと演じているんです。

台詞には抑揚まで感じてしまうほど・・ちょっと声が細い感じはしましたけどね。

活躍してる役者さんって、小さい頃おとなしくて人見知りだったとか、引っ込み思案だったとか言う人多いんで、我が子もその部類かしら?なんて、完全バカ親な事を思いながら見てました。
(日記のカテゴリーも観劇を選ぶという完全バカ親を披露してしまいました)


お遊戯会の最後はカーペンターズ「sing」を英語で歌ったのですが、その最中に何故か舞台上で娘が泣きながら歌ってて、終った後「何で泣いてたの」と聞いたら、どうやら感極まったそうです。

でも、お遊戯会が終ったら、また引っ込み思案な娘に戻ってしまいました。


ところで、昨日の日記に書いた、皇太子が誕生日に読まれた詩なんですが、「子供が育つ魔法の言葉」と言う詩だそうです、(白玉模様さんに教えていただきました)

なんと、その詩がこのお遊戯会が行われた、会館のトイレの全部に貼られてました。
洋式には扉に和式には前の壁に貼ってありました(こんな説明いらん?)

さすが、子供専門のホールだけありますね・・。

 
用をたしながら、全文を読んだのですが・・感動とか、考えさせられるとか、勉強になる・・とかの感想はなく、読んでいるのに何故か耳が痛かったです。


分かっちゃいるんだけど、感情の赴くままに叱ってしまって反省の連続です。

我が家のトイレや目に付く所にも戒めのために全文貼っておこうかしら・・。


しかし、昨日たまたま気になった詩だったのに、今日全文が読めるなんて、すごい偶然。
今この詩、流行ってるんでしょうかね?
しかも、トイレの中で読めるなんて夢にも思ってませんでした。


でも、皇太子が読まれたのとはなんとなーーく違ったような気がしました。
皇太子が読まれたのと一緒ですよね??

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.06 00:17:14
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.