270421 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

終わりなき物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

紅い彗星0520

紅い彗星0520

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

毛一族の逆襲 りむ☆りむさん
今日はどこまで行こ… カ☆ヴさん
運剣士ひとついかが… ハトマン002さん
りかにゃん RSにっき noa0604さん
冥王星は惑星じゃな… 【冥王星】さん

日記/記事の投稿

2011/08/18
XML
カテゴリ:狩り
さて、久々の更新です。

タイトル通り乾いたオアシスPTでの狩り方などについて紹介したいと思います。

<乾いたオアシスMAP>

11081801.png

赤く囲った所に敵が沸きます。

大体こういった回り方をして狩っています。

シフが多い場合ですと、2か所釣ったりして狩っています。

基本的に1か所ずつ狩るのが基本となっています。

ちなみにオレンジで囲った所は隔離場所です。

<対象MOB>

11081802.png

回避ステについては後で書きます。

とりあえず、現段階での対象MOBはこの3体です。

ちなみに私のレベル(787)で古代ダークエルフ70万↑、

古代プリーストとテンプラーは30万↑です。(ソロ時)

大体ソロですと1分で1%上がります。

<隔離MOB>

11081803.png

まずはじめに来て隔離してない場合、この厄介な奴らを隔離しなくてはいけません。

基本的に武が一番隔離しやすいと思います。

爺とデビルのみタゲを取ると他の敵も攻撃してきますが、アサシン+リザキリはタゲを

取っても他の敵は攻撃してきませんので楽です。

うまくデビルと爺のみを釣る方法は、デビルのヘイが発動するのを待つ→発動したら他の敵を

払い蹴りで一瞬足止め→すぐに離れデビル爺だけを釣る。

これが一番効率よく隔離する方法だと思います。

この方法はリトルでも有効ですが他職には隔離は大変でしょうね。

今日私がはじめてやりましたが30分ぐらいかかりました^^;

手分けしてやるのが一番ですね。

<必須条件>

あくまで個人的な意見です。不快に思われるかもしれませんがご了承ください。


まずは、物理職についてはサバがこの狩り場での必須条件になります。

なんせ硬い。HPはダークエルフが360万でしたはず・・・。

サバになればダメが4倍になります。基本的にサバで狩らない人は寄生になります。

ついでですので回避について話します。

完全回避は、敏捷?運3300回避50↑です。

敏捷は実際どれぐらいいるのかわかりませんが、敏捷1100運3300回避45↑の私が

全回避できてますので、これぐらいあれば行けると思います。

サバ狩りの要求は決して高くはありません。

なので、是非来る方はサバでの狩りをお願いしたいです。


また、サバ狩りをする上で1つ大事なことがあります。

それは、敵の範囲攻撃です。

テンプラーが風範囲をしてきます。テンプラーが攻撃した人へは物理のみですが、

その周りの人たちへ範囲攻撃をしてきます。食らうダメですが風抵抗90%でも57~110ダメ

とかなり範囲は広いですしダメも高いです。

いかに範囲を受けないかがここでの狩りでは大切になってきます。

例えば、シフがタゲを取ってる場合、テンプラの向いている方と逆、つまり背後から

攻撃すれば範囲攻撃は食らいません。これを念頭に入れて狩れば死ぬ確率もかなり

減ると思います。

っということで、必然的に風抵抗も上げないといけないということです。

この左上エリアは風攻撃しかしてきませんので最低セーフを着ていればおkです。

<物理職まとめ>

必須条件は、サバと風抵抗。

サバで狩れない場合でも、セーフは着る。

セーフは風抵抗も稼げますしかなりいいと思います。


頑張っている人は頑張って装備変えたりしてサバになっています。

その頑張っている姿をみてとても尊敬しました。

ダメ下がってもいいので、PTに貢献してやる!っていう姿勢を是非PTでみたいです。


簡単に支援職の立ち回り方を紹介します。


BIS天使:知識sいる場合はBISでおk。基本的に知識範囲さんに攻撃が行くのでひたすら

知識さんの回復を行う。

また、クリスタルを拾う時間を利用して支援をしたりする。

知識s・WIZsがいない場合、天使になってひたすらライトニングでPTに貢献。


WIZ:支援+クリスタル拾い+サンダー。


リトル:支援+クリスタル拾い。


悪魔ネクロ;ひたすら低下。


以上です。

非常に長くなりましたが・・・・参考になって頂ければ幸いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/08/18 10:43:03 PM
コメント(2) | コメントを書く
[狩り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.