079453 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年10月04日
XML
カテゴリ:日々想うこと
朝刊にこんな記事を発見しました。

ノーベル生理学医学賞に豪の2氏・「ピロリ菌」発見で


私がピロリ菌の存在を知ったのは、およそ3年前。
胃潰瘍ができてしまい、もしかしら「ピロリ菌」が原因かも・・・ということで、病院で検査したときに初めてその言葉を聞きました。

現代人は胃炎や、潰瘍で悩まされている人が多いですよね。
胃炎や胃潰瘍を引き起こすのは、ストレスよりも細菌(ピロリ菌)によるところが大きいことを証明したのが今回受賞された2人の科学者というわけです。

そもそもピロリ菌とは・・・
胃粘膜に定着して毒素を出し、粘膜を傷害し、空洞化させる菌です。
もしこの菌を持っている人だと、胃や十二指腸の粘膜が胃酸の攻撃を受けやすくなり、胃炎や消化性潰瘍を発症してしまうそうです。
検査&除菌によって、原因を元から排除しようということです。

こちらの製薬会社のサイトでも、ピロリ菌の検査と除菌のすすめということで、紹介されています。

私も検査をしましたよ。
でも、見つかりませんでした^^;
感染率は意外と高く、50歳以上の日本人の70~80%が感染しているそうです。(20歳以下は20%以下だそうですが・・・)

もしかしたら慢性胃炎の症状の人は、この菌に侵されているってこともありますね。
簡単な検査ですので、まずは病院へ行ってみることをおすすめします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月05日 01時04分53秒


PR

プロフィール

ブルーRee

ブルーRee

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

Happy Clover-みんな… にこ*にこママさん
 はな☆日和 はな☆☆☆さん

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.