079596 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年03月23日
XML
私の実家の田舎のおばちゃんに
よくお豆(あずき・大豆・青豆etc)をいただくのですが
いつも母がやっていて、恥ずかしながら
自分で煮たことなかったんです…。
(ちゃんとお豆の煮方教わっておけばよかった…涙)

豆じたいはかなり好きなほうなのに
なんだかめんどくさくてわからんあまり食卓にのぼることがなかったので雫
健康のためにも、いただいたお豆を煮てみよう!
ってことで
花豆を煮てみました。

うちがいただいたのは、【紫花豆】
花豆
見た目がちょっと(いやかなり)気持ち悪いですけど…

味付けはお砂糖と少しのお塩。

<適当レシピ>
お豆は一晩お水につけておいて
お豆がしっかり浸かるくらいに水をいれたお鍋で
2.3回ふきこぼして、やわらかくなるまで煮る。
最後にお豆の8割程度の砂糖と少しの塩を入れて
少し煮て完成。

↑超適当すぎ・・・

あんまりやわらかいのと、甘いのは嫌なので
私の場合、全部で1時間はかかりませんでした。

お豆煮たことないって書いたけど
そういえばお赤飯は何度か作っていましたっきらきら
お赤飯レシピは田舎のおばちゃんに教わったもので
あまり甘くせず、蒸し器で蒸すので
美味しくてウィンク家族にも好評です。

もち米もたくさんいただいたので
またお赤飯つくってみよっと。
(そのときはレシピ載せますね~)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月23日 17時56分39秒
[クッキング&グルメ] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ブルーRee

ブルーRee

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

Happy Clover-みんな… にこ*にこママさん
 はな☆日和 はな☆☆☆さん

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.