2958370 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BLUE ROSE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

BLUE ROSE

BLUE ROSE

Comments

 南条 香音@ Re:失読症を克服したトム・クルーズ(07/17) サイエントロジーはカルトです。過去には…
 背番号のないエース0829@ ニーナ・ホス 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 lime@ Re:アンソニー・ホプキンスが脱帽した子役!(05/21) 14年前の子役当時はここまでの期待を寄せ…
 satoshi@ Re:“ヨーロッパ映画賞”発表!(12/01) 今年は少し不作だったけれど、庭の柚子を…
 satoshi@ Re:“ヨーロッパ映画賞”発表!(12/01) 今年になってもう16日目に! 去年1年も…
 satoshi@ 謹賀新年! 明けましておめでとうございます。 <smal…

Freepage List

MOVIE Ⅰ


★邦画★


★アジア映画★


★TVオンエア映画★


ビッグ・ウェンズデー


ホワイト・オランダー


ウェルカム!ヘヴン


ガープの世界


Mr.ディーズ


シカゴ


ブラッド・ワーク


アバウト・シュミット


マイ・ビッグ・ファット・ウェディング


メイド・イン・マンハッタン


8Mile


ソラリス


めぐりあう時間たち


エデンより彼方に


マイ・レフトフット


恋は邪魔者


デブラ・ウィンガーを探して


製作中


懸賞生活?!


★MOVIE編 1★


★FOODS編★


★OTHERS★


★MOVIE編 2★


海外TVドラマ


ER 緊急救命室


アリーmyラブ


フルハウス


大草原の小さな家


バイオニック・ジェミー


こちらブルームーン探偵社


コンバット


謎の円盤UFO


ロズウェル 星の恋人たち


海底2万マイル


ネットフォース


ザ・ホワイトハウス


ふたりは友達?ウィル&グレイス


映画番組


アクターズ・スタジオ・インタビュー


夢伝説~世界の主役たち~


マペット放送局


SHOWBIZ COUNTDOWN


MOVIE Ⅱ


ウエストサイドストーリー


サウンド・オブ・ミュージック


小さな恋のメロディ


ショーシャンクの空に


フォレスト・ガンプ


スターウォーズ


ふたりだけの微笑


MOVIE Ⅲ


第74回アカデミー賞


NHK海外ドラマアウォード2002


第75回アカデミー賞


☆工事中☆


いろいろリンク


日記リンク集


映画配給会社リンク集


BBS過去ログ


2002.3.30~4.17


2002.4.18~30


2002.5.1~15


2002.5.16~27


2002.6.4~30


2002.7.1~12


2002.7.22~31


2002.8.3~15


2002.8.16~31


2002.9.1~15


2002.9.16~30


2002.10.1~15


2002.10.16~31


2002.11.1~15


2002.11.16~30


2002.12.1~31


2003.1.1~31


2003.2.1~26


2003.2.27~3.17


2003.3.18~4.6


2003.4.7~4.30


2003.5.1~31


2003.6.14~7.31


2003.8.1~31


2003.9.1~10.15


2003.10.16~11.7


2003.12.30~2004.2


2004.2~


テスト


Feb 13, 2012
XML
カテゴリ:試写会で観た映画
大人になりきれない37歳の女性が、妻子がいる元恋人と復縁しようする“イタい”姿を、
ユーモアを交えながら、ほろ苦いタッチで描いたプチコメディ&ヒューマン・ドラマです。

  “あなたは、ワタシを、笑えない。”

原題は、“YOUNG ADULT”。

≪ストーリー≫
ひとり暮らしの部屋で目覚め、コーラをボトルからガブ飲みするメイビス・ゲイリー。
ミネアポリスに住むメイビスはバツイチの37歳、自称作家、実はゴーストライターだった。
最終章を執筆中のヤングアダルト(少女向け小説)「花のハイスクール」シリーズは、
人気がすっかり落ちてしまい、まもなく終了することになっていた。
そんな時、見慣れないアドレスから赤ちゃんの写真が添付されたメールが届く。
それは、 “娘の誕生パーティにお越しください”という高校時代の恋人バディ・スレイドと
妻のベスから届いた、幸せいっぱいの案内メールだった。
デート相手に不自由していなかったメイビスだったが、一夜限りの男と空しい朝を迎え、
突然荷作りをし、愛犬を連れて愛車のミニクーパーに乗り込み故郷へと出発する。
メイビスはバディとヨリを戻し、輝かしい青春の日々を取り戻そうとするのだったが・・・。

≪スタッフ≫
監督はジェイソン・ライトマン、製作はリアンヌ・ハルフォン、ラッセル・スミス、
ディアブロ・コディ、メイソン・ノヴィック、ジェイソン・ライトマン、
製作総指揮はヘイサン・カヘイン、ジョン・マルコヴィッチ、スティーヴン・レイルズバッグ、
ヘレン・エスタブルック、脚本はディアブロ・コディ、撮影はエリック・スティールバーグ、
編集は、デーナ・E・グローバーマン、プロダクションデザインはケヴィン・トンプソン、
衣装デザインはデイヴィッド・C・ロビンソン、音楽はロルフ・ケント。

≪キャスト≫
メイビス・ゲイリーにシャーリーズ・セロン、バディ・スレイトにパトリック・ウィルソン、
バディの妻ベスにエリザベス・リーサー、高校時代の同級生マットにパットン・オズワルト、
他にJ・K・モンズ、コレット・ウォルフなど。

「JUNO/ジュノ」のジェイソン・ライトマン監督とディアブロ・コディ脚本のコンビが、
再びタッグを組んだ作品で、映画賞でも名前が挙がっていたので楽しみにしていました。
今日の試写は、パラマウント映画の試写室で行われ、女性限定&イベント付きでした。

ライトマン監督の作品は「JUNO/ジュノ」もですが、監督自身が脚本も手掛け、
ジョージ・クルーニーが主演した「マイレージ、マイライフ」も大好きな作品です!
今作でもライトマン監督らしさ(ライトマン・ワールド?!)がたくさん溢れていて、
何とも“イタい”主人公の女性を、笑いもあちこちに入れながら温かく描いています。

人気シリーズを書いたとは言っても、あくまでもメイビスはゴーストライターで、
その人気もすでに過去のものとなって、最終章を書き上げるだけに・・・。
シャーリーズ・セロンが扮するメイビスは、言うまでもなく美人でスタイルも抜群!
ただし、大きな問題は“誇大妄想癖”と言うか、“激しい思い込み”とでも言うか、
一歩間違えば“心の病”で病院行きにされるくらい大胆なアクションを起こします。
創造性が必要な作家という職業のせいもあってか、突然、今の自分から脱するために、
結婚して子どもが生まれたばかりで幸せいっぱいの元彼とヨリを戻そうとするなんて、
メイビスがどういう発想の持ち主なのかは理解できません。(笑)
元彼を思い出し、あの頃に戻れたら・・・くらいの思いは同性としてわかりますが。
しかも、メイビスはかなりの“本気モード”でなりふり構わない発言と行動に出ます。

本当にこんな女性がいるのかどうかはともかくとして、自分の気持ちに正直過ぎる、
“イタい”を超えて、かなり“怖い”女性としてメイビスを描いています。
バディの妻ベスがママさんバンドを組んでいて、ライブで演奏し始めた曲が、
青春時代の大切な思い出の曲だった時の、メイビスの嫉妬に満ちた眼差しは、
ここから一気にオカルトものになっちゃうのかと思うくらいすごかったです。(笑)
そして、パットン・オズワルトが扮した同級生マットが今作の“キーマン”です。
メイビスとマットの再会に始まり、次々と予想外の出来事が・・・。

幅広いジャンルの作品で、さまざまな役を演じてきたシャーリーズ・セロンですが、
今作で、また新たな一面を感じさせてくれました。
どこから誰が見ても魅力的なメイビスから、スッピンでだらしないメイビスまで、
自分勝手な行動ばかりのメイビスを、どこか憎めないキャラに仕上げています。
思いを寄せられるバディ役のパトリック・ウィルソンもパパ役がお似合いでした!(笑)
マット役のパットン・オズワルトは今作で注目され、残念ながら受賞は逃しましたが、
放送映画批評家協会賞で助演男優賞にノミネートされていました。
「レミーのおいしいレストラン」で主人公レミーの声を担当し、他にはTVドラマや
マイナーな映画に出演していて、今まで知りませんでしたが、コメディアンでもあり、
ミュージシャンでもあり、舞台などでも活躍し、アメリカでは有名な方だそうです。
犬のアカデミー賞として創設された“ゴールデン・カラー賞”にノミネートされている、
メイビスの愛犬ドルチェ役のチワワのハンマーは、動き回りとっても可愛かったです。
思っていたほど活躍する場面がなかったのはちょっとだけ残念でした。(苦笑)

女性はメイビスを観て反面教師にするも良し、男性は女性の本性の一面に触れるも良し、
いろいろな見方ができる、いろいろな感想が聴ける作品になっているかと・・・。

2月25日より、順次全国ロードショー公開されます。

「ヤング≒アダルト」 オフィシャルサイト

  • YOUNG ADULT(pos).JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 14, 2012 03:18:55 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.