086939 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ベイビー*ミラノ ヴィンタージュ2005

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mimina

Mimina

Category

Freepage List

Headline News

2006/11/08
XML
テーマ:海外生活(7796)
カテゴリ:ミラノ
私達が住んでいる建物で、今朝10時から12時まで、ガスの検査があるので、その間は、ガスが使えないと貼紙がしてありました。

「ガスの検査?」・・・ガスの検査という言葉を見て、先日、友人と電話で話した時の事を思い出しました。その友人は、長年、ミラノに住んでいたのですが、結婚して、他の都市に引っ越したのです。

久し振りの電話で、彼女が、私に、「ミラノでガス爆発があったの知ってる?」と聞きました。「ううん。」と私。聞けば、ガス爆発があったのは、私が日本から帰ってきた、翌々日。何だか、まだ、ぼんやりしていて、ニュースなんて、見ていなかった頃。でも、良く考えると、夫が、「ガス爆発があったんだよ。」って言っていた様な気が・・・。

「爆発があったの、私が前に住んでいた所なんだよ。」と彼女。「ええ~っ!」驚きました!彼女のお家には、私も、何回かおじゃました事があったのです。大きな事故で、建物が吹っ飛んで、亡くなった方もいたのだそう。彼女は、たまたま、ミラノに用事があって来ていて、事故後の建物を見たら、以前、彼女が使っていたベッドが、だらーんと外に垂れ下がっていたそう・・・。

原因は、ガスの手入れが行き届いていなかった為だとの事。ガスの手入れと聞いて、その時、とても、不安に思ったのです。私達が住んでいる建物は、1920年代に建てられたもの。こういう中途半端に古い建物というのが、一番手入れが行き届いていなくて、設備も古いのです。

以前、ブレラ地区というミラノの中心に近い所に、8年程住んでいたのですが、その地域は、建物が古くて、私が住んでいた建物は、なんと1700年代のものでした。でも、あまりに古いため、内装や設備は、新しくしてあったため、生活そのものは、割りに快適でした。

話を元に戻すと、今、住んでいる所は、電気の配線も古いし、水道管も古くて、水が漏った事もあります。ガス管は、大丈夫なのかしら?自分の家のガスの手入れといっても、ガス台の掃除くらいしかできないし・・・。何だか、考えれば考える程、不安になってしまいました。

こういう心配をするのは、嫌なので、次回、引っ越す時は、う~んと古い建物か、反対に、新しい建物にしましょう。どこか、広くて、安くて、便利で、環境の良いところがあるといいのですが・・・。そんな所、ある訳ありませんね・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/09 06:52:26 AM
コメント(10) | コメントを書く
[ミラノ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ガスの検査(11/08)   Mifuu さん
ガス爆発!怖いですねぇ・・・お友達は引っ越した後でヨカッタ!
それにしても今回のお話、ミラノという街の歴史を感じてしまいます。。。1700年代(江戸時代!!)の建物が賃貸できて普通に住めるなんてすごすぎ\(◎o◎)/!
日本は何でも新しいものばかりもてはやされて街に歴史が感じられない。。。建物でも何でもものを大事にしてない気がするなぁ・・・ (2006/11/09 08:52:36 AM)

 Re:ガスの検査(11/08)   miniminny さん
さすがイタリア!普通にすごく昔の建物が残っているなんて!
日本ではまず考えられません!
お友達のお話、ビックリですね!ご無事で何よりでしたが、身近にそんな話があると、とても心配になってしまいますね。
うーんと古い建物が意外と安心と聞いて二度ビックリ!
とにかくよい新しい住まいが見つかるといいですね(^^) (2006/11/09 09:22:46 PM)

 Re:ガスの検査(11/08)   satoharu0717 さん
ガス爆発なんて考えただけで恐ろしいですね・・・
しかし、住まれてる建物もすごく古いんですね。
イタリアでいうと中途半端な古さなんですね。
その前に住まれていたところなんて日本では考えられないような古さですね。
日本だと築20年で古いって思ってしまいます。
イタリアは建築技術が優れているんでしょうか?
でもこういう古い建物が残っているところが趣があって雰囲気があっていいんでしょうね。
でも不安に重いながら生活されるのもいやですね。
次はいい場所にお引っ越しできるといいですね。 (2006/11/09 10:29:57 PM)

 Re:ガスの検査(11/08)   Ikukito さん
ええ、あそこにお友達住んでたの!?おお、こわ。
わたしも以前1400年代の建物に住んでたけど、そんな古さが見る影もないぐらい改装された中古アパートだったよ。
今の家は集合住宅だけど各家独立しているから、ガスや水道は新品なんだけど。。。。

なんせ工事したのがルイジだから。。。。。。。。。はあ。 (2006/11/09 10:31:56 PM)

 Mifuuさんへ   Mimina さん
本当に、友人は、引っ越していて幸いでした。
日本は、地震が多いし、東京などは、戦争で焼けてしまったというので、古い建物は、少ないですね。
あと、イタリアの建物は、石造りなので、耐久性が違うのかもしれません。 (2006/11/10 07:51:49 AM)

 miniminnyさんへ   Mimina さん
建物は、石造りなので、大地震でもない限り、崩れないんでしょうね~。
う~んと古い建物は、壁も厚くって、隣近所の音も響き難いんだそうです。
新しい所は、壁が薄いって、よく聞きます。
大昔の方が、良い物を作っていたんだなぁと感心してしまいます。 (2006/11/10 07:59:13 AM)

 satoharu0717さんへ   Mimina さん
今住んでいる所は、時代を感じさせられます。
よく「昔風で風情がある。」とか言われるのですが、言い換えれば「古~い!」です。(笑)
イタリアの建造物は、石で出来ているので、日本の木造家屋に比べたら、長持ちするのだと思います。 (2006/11/10 08:05:39 AM)

 Ikukitoさんへ   Mimina さん
友人の話を聞いて、本当に、びっくり。
だって、彼女は、10年以上、あそこに住んでいたんだよ~。
引っ越していて、幸いだったけど、被害者の方々も良く知っていたので、手放しで喜べないって感じみたい。
お家、水道、ガスは、独立してるんだ~。
その方が、いいね~。
う~ん、ただ、工事した人がねぇ・・・。 (2006/11/10 08:12:31 AM)

 怖いですね(汗)   にっきぃ さん
ガス爆発というだけでも鳥肌ものなのに、、ご友人が以前住んでいたアパートメントとは。。(>Д< ;)
既にご友人が引越された後の事件で何よりですね、、しかし怖いですね。ヾ(- -;)
スイスも築数百年のアパートメントはごろごろしてるのですが、やっぱり設備や内装が工事工事で新しくなっているので、今のところ、その手の事故は聞いた事はないのですが。
Miminaさんが次にお引越しされる新居はその手の問題のないところだといぃですね!
(けど、その手の建造物はやたら素敵だったりするんですよね。(^▽^;)) (2006/11/11 04:57:09 AM)

 にっきぃさんへ   Mimina さん
ガス爆発は、驚きました。
ろくにニュースも聞いていなかったので、そんなに大規模だと思わなかったし、おまけに、友人が住んでいたところだったので。
ヨーロッパは、古い建物が、本当に、多いですよね~。
文化圏によって、雰囲気は、違うけれど、どこも石造りで、どーんとした感じですね。
そうそう、確かに、古い建物は、装飾が凝っていたりしますね。
でも、スイスの方は、几帳面そうだから、建物が古くても、きちんと手が入っていそうですね。
こちらは、何と言っても、イタリアなので・・・。 (2006/11/11 07:32:01 AM)

Calendar

Favorite Blog

ぴっこらイタリア Ikukitoさん
おひさまサンサン日記 Mifuuさん
たれみみマーシィの… たれみみマーシィさん
haruちゃんにもの申す satoharu0717さん
いっぱい子育ていっ… まさやまま2012さん

Comments

 Mimina@ お久しぶりです! 遊びに来てくださって、有難うございます…
 まさやママ2003@ Re:幼稚園のお弁当(09/09) お久しぶりです!!!! ・・・と、いう…
 Mimina@ Re:おかえりなさい(09/07) たれみみマーシィさん お久しぶりです!…
 Mimina@ Re:お久しぶりです!(09/07) miniminnyさん わ~!お久しぶりです!早…
 たれみみマーシィ@ おかえりなさい お久しぶりです。 私もこのところブログ…

© Rakuten Group, Inc.