1851245 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワインバーボナペティのユルユルブログなのニャ!

ワインバーボナペティのユルユルブログなのニャ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soldweep

soldweep

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

soldweep@ penguin717 さん様 お祝いのお言葉誠に有り難う御座います 毎度どーもです。 「鷹匠・シン・ボナペテ…
penguin717@ Re:2月2日はニャンニャンなので、お店をオープンしようと思うんだな(02/02) 新規開店おめでとうございます。 体力、気…
人間辛抱@ Re:始めまして。ワインバー・ボナペティですのニャ!(05/01) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
soldweep@ コメント、有り難う御座います 毎度どーもです 人とは自由なものです な…
あのP様です@ Re:プレゼントは、ワ・タ・シ!って事で、何卒(10/11) いかん… 行動パターンを読まれてるな… ( …

フリーページ

ニューストピックス

2021.12.13
XML
毎度どーもです。

今年も残す所、あと半月程となりましたねー。
皆様、今現在、世界は色々と危ういカンジがしますので、
にゃんとか気を抜かずに、乗り切りましょう!
大丈夫、来年は、きっと良い年です。・・・多分。しょんぼり
取り合えず、ご自愛くださいませ。赤ハート

星てなわけで、
静岡市、葵区紺屋町(こうやまち)、
静岡パルコの裏っ方の、雑居ビルの2階にある小さなお店
「自分の身は、自分で守るのニャ!猫くま」が最近の合言葉の、   
ワインバー「ボナペティ!」のユルユルブログ​​​​​​​​​​​​​​​​​​であります。

そんなこんなで、
グラス売り白ワインのメニューが一部変りましたのでお知らせです。
先の、
サンセール・レ・カルケール’17(ドメーヌ・リュシアン・クロシェ/ロワール地方)が終売し、
替わって、
​「カンシー’19(ドメーヌ・トロテロー/ロワール地方)」​を、
新しく、
当店グラス白の「2番!」と致しましたのデス。



うん、
いかにも「伝統的」なエチケットが、好感度アゲアゲですねー。ウィンク手書きハート



で、
カンシー(Quincy)とはあんまし聞き慣れないワインでありますが、
コレは、フランスのロワール地方のサントル・ニヴェルネ地区、
シェール川付近に広がる200haちょっとの狭い面積のワイン産地の名前でありまして、
ソーヴィニョン・ブラン種から作られる白ワインのみの産地でして、
南西に20キロほど離れた地域のサンセール産のワインにちょっと似ている、とも言われております。
カンシーワインの歴史は結構古く、
12世紀にはシトー派の修道院で上質なワインが製造されていたとの事で、
んで14世紀頃にはアンリ4世による宮廷の御用達ワインになるとか、
高い評価を受けていたとの事であります。
で、このワインのさらにスゴイのは、
1936年にA.O.C(アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ/原産地呼称・ぶっちゃけ偽物横行防止の法律)を取得しておりまして、
これはアペラシオン発祥の地である「シャトー・ヌフ・デュ・パープ」に次ぐ、
フランスで2番目の早さだったそうであります。びっくり!
それ故に早くからフランス全土で認められ、
生産量が少ない事もあり、そのほとんどがフランス国内で消費され、
輸出量が少ないために世界的にはマイナーなワインとなっている、とゆー事であります。

つまり、レアっスよ、レアw。猫ハート

使用ぶどう品種は勿論ソービニヨン・ブラン種100%、
グレープフルーツやミントのような爽やかなブーケと、
アカシアの花のようなエレガントなアロマ、
フルーティで豊かなミネラル感と、柔らかな酸味が調和した、
辛口ながらもコクからくる密っぽさがリッチな、
上品なテイストの白ワインであります。ぺろりダブルハート

当店では、超レアレア価格の900-(税込¥990-)にて御提供中です。

1988年植樹のブドウ畑から収穫されるソービニヨン・ブランを、
9代目の当主が伝統を受け継いで造る、上質な白ワインを、
ぜひぜひ!


そんなこんなで、
お客様の御来店、お待ちしております。​​
​​​​​---------------------------------------------------------
​​ワインバー「ボナペティ!」​
住  所   静岡市葵区紺屋町6ー4 柴田ビル2F
T E L   054ー221ー8863
営業時間 PM5:00~PM10:30(ラストオーダーPM 10:00)いつまでもセルフ時短中ぽっ
定 休 日  日曜日・月曜日と祝・祭日
店内全席完全禁煙!!
1グループ4名様まででお願い致します。
ワインの香りに影響しますので、
​​強い香水・柔軟剤等の臭いはご遠慮下さい。!!​​

また、小さなお子様はご遠慮頂いております。
何卒、よろしくお願い致します





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.14 10:41:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.