|
カテゴリ:おさかな釣り日記
この厳木川にもヤマメが放流されています。 写真を見ても分かる通り、この辺りは川幅も狭く、所々に岩なんかもあって、いかにも"渓流"って感じです。 ところが、深場や淵にルアーを通しても反応ナシ。カワムツが1匹釣れただけ・・・・・・。 ちょっと分かり難いのですが、下の写真の一番奥には滝があり、この滝の下に魚はいるはず!と確信したのですが、近くまで立ち入ることができない上に、ルアーも届かず。魚が跳ねるのを見たのですが・・・・・・。 筑紫耶馬溪といい、この厳木川といい、この位の川ではヤマメの数はかなり少ないのでは?それか、渓流解禁直後に全て釣りきられたかのどちらか。 河川のような内水面では釣り人が節度あるキープをしないと、魚なんてすぐにいなくなってしまいます。 嘉瀬川では漁協がキャッチ&リリース区間を設けているのですが、厳木川ではC&R区間はありません。釣り切ってしまえば、その年のヤマメはもう終わりです。 嘉瀬川は「いつでもヤマメが釣れる川」を目指してC&R区間を設けたそうですが、未だにC&R区間でヤマメをこっそり持ち帰る人がいるらしく、C&R区間でのエサ釣りは禁止にするかもしれないとのこと。 釣った魚=食べる、という考え方は釣りの楽しみの幅を狭めていると思うのですが・・・・・・。 閑話休題。 さて、このままでは終われないので、ヤマメのリベンジをすべく夜はシーバス狙いで釣りに行ってきました。 前回は室見川河口でボーズを喰らったので、今回は久しぶりに唐泊漁港の旧波止へ。 しかし、まったく反応ナシ。これなら室見川の方が良かった・・・・・・。あそこは一応は魚が跳ねてたりするし。 そういえば、唐泊ではメバルもたいして釣れなかったぞ。ほんっと終わってる漁港だ。 むむっ、こうなったら明日も出撃か!?今度は室見川かな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[おさかな釣り日記] カテゴリの最新記事
|
|