お金のことですBANKログ。 銀行のことや証券、保険、お金にまつわることのブログです。

2008/07/07(月)19:01

◆「クレジットカード」+「電子マネー」が主流となる

色々な記事から(82)

「クレジットカード」+「電子マネー」が主流となる 大和総研 コラム 公共政策研究所 宇野健司 大和総研が7月4日に発表したコラムです。 内容的には、アメリカでのデビットカードの普及要因について書いてあり、 更に、日本での電子マネーについて触れているものです。 日本での電子マネーといえば、やはり「SUICA」や「Pasmo」に代表される交通系のものが主流であるのは事実。Edy陣営も頑張っており、7月7日には、「おサイフケータイ(R)で電子マネー“Edy”を使うと、“好きなポイント”が貯められる!“Edy”でお得なポイントサービス 『Edyでポイント』 がスタート!」なリリースが出ていました。 これは、携帯でEdyを使うと、ANAや楽天ポイントがたまるというものです。 nanacoやwaonは、それぞれ自社のポイントが貯まりますので、それに対抗するものかと思います。 結構お得かもしれませんね。 ますます電子マネーの世界は激戦に!でも、発行体は本当に大丈夫なのでしょうかね?!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る