862705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドタバタ自動車屋の日記

ドタバタ自動車屋の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

物知りBOSS

物知りBOSS

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2008年09月14日
XML
カテゴリ:怖い話
先週末に、富山県や金沢県のN社系のディーラーが事実上倒産したニュースが飛び込んできました!

過去には、M菱系のディーラーがリコール隠蔽問題による、極度の販売不振とリコール対策作業により、一般整備関連の入庫が出来ず売上が大幅に減少したために倒産したディーラーがかなりありましたが・・・

今回は、まさしくガソリンの高騰や不景気、若者の車離れなどによる販売不振が原因ではないでしょうか?

ディーラーといっても、メーカーから看板を借りている販売会社にすぎません。

個々の会社を見れば、その多くは個人商店みたいな会社が、長い年月をかけて大きくなった会社です。

見栄えはいいですが、新車の極度の販売不振を、一企業でまかなえる訳がありません。

会社によっては、メーカーの資本が入って準メーカー系のディーラーや、100%メーカー出資のメーカー系のディーラーもあります。

メーカー資本のディーラーは、昨年までの海外での新車販売の好業績を背景に、メーカー自身が自社系列の販売会社へ資本の増強や、損失の補填などで経営安定化に努めることが出来ますが・・・

オーナー系の販売会社では、主力商品の新車販売が大幅に減少した場合には、赤字が増加して経営不振から倒産になる可能性が秘められています。

ここ埼玉県でも、H系のディーラーさんでは、まずオーナー系の販売会社をメーカーで株を買い上げる方法で、メーカー資本に変えて・・・既存の数社を合併させて、最終的には店舗の統廃合をすすめて、体質の改善に努めているようです。

今のままでは、他のメーカーのオーナー系ディーラーも、時代の流れなのでしょうがメーカーに身売りをしていかざる終えないのではないでしょうか?

自動車業界だけではないでしょうが・・・本当に厳しい時代がやってきたようです。

勿論、ここ数年の景気回復報道とは裏腹に、事実はずっと厳しい現状が続いているのですけどね!!


自民党の総裁選挙や、衆議院の解散総選挙もいいですけど・・・

国民が苦しんでいる現状で、この政治的な空白って政治家の責任はどうなんでしょうか?

とっとと、解散総選挙でもやって、自民党も政権交代してやることやってください!

政治家の茶番劇を見ている暇もないくらい、国民生活は逼迫しているんです!

どうか自分の身分の保身のためではなく、国民のための政治をしてください!










廃車無料サービスは、こちらからどうぞ。
車を買い換えたけど・・・今の車を廃車するのも有料だし?使わなくなった車が、置きっぱなしで税金ばかりかかって・・・なんてお悩みの方!自走が可能で、当店まで持込が可能で廃車にかかわる書類が揃えば、廃車完全無料で手続きいたします。



下のタグを1日1回クリックして下さい!!

ブログランキングに登録しています。下記のタグをクリックして下さいね(笑)
お願い~お願い~お・ね・が・い・だ・か・ら(笑)
ランキング1 ぶろぐ


当店のご案内は、こちらです。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月26日 16時12分25秒
コメント(8) | コメントを書く
[怖い話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.