822092 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほのっちのぼちぼち懸賞日記

ほのっちのぼちぼち懸賞日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ほのっち

ほのっち

フリーページ

お気に入りブログ

確認 New! まぁちゃんだよーおさん

カテゴリ

コメント新着

ぱぴ丼@ ご無沙汰しています こちらへメッセージ書きました事 お許し…

バックナンバー

2024.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.09.14
XML
カテゴリ:育児
昨日の日記には沢山のコメントを頂きました。
本当にどうもありがとうございました。

本当はお一人お一人お返事書きたいのですが
とても長くなりそうなので
この場をかりて「どうもありがとうございましたm(__)m」

正直他にもメール等でこんなに沢山の方にご心配いただけるなんて
思ってなかったのでびっくりやらうれしいやら・・

色々体験談とかお話して頂いて
すごく参考になりました。
大変なのは私だけじゃ~ないんやな~と思うと
楽になりました*^^*

その後ですが今日は無事に??行きました。
ちょっと怪しそうでしたが・・・
「しんどい」と小声で言ってましたが
聞こえない振りして行かせました。

でも昨日先生からの電話でどうやら昨日は雨で
タイム取り中止になって今日の1時間目に変更になったそう^^;
もちろんその事は伝えずに行かせました。
その時になって「しんどい」というかも知れません・・
その時は先生が判断してくださいとお伝えしました。

今年の運動会は組体操なのね。
去年まではダンスでダンス好きな娘はとても楽しそうにしてました。
でも今年は体操系が苦手な娘には嫌なよう・・・
ただ嫌やから休む・・ではこの先、来年も組体操だしね・・

実は2年生の時に友達とうまく行かなくて
登校拒否してた時期があって
毎朝私が自転車で送って行ってたんですね。

またその時のようになるのかな?と思うと
私もかなりブルーになってしまって・・

ただ今回は友達がどうこう、というのは
今の所感じないので
運動会かな~?とも思うのですが。
今週も体育がない火曜日は普通に行ってましたので・・

そうだとしたら後2週間程、がんばります!!
5年生の子を自転車の後ろに乗せて坂上がるのは
かなり大変そうだけど(苦笑)
歩きは全然進まないのでとりあえず自転車に乗せないと無理だろうな~ーー;
家は学校までほとんど上り坂なの・・
その分ダイエットにはなるけどね(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.14 12:06:28
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


参加することに意義あり!?   花の精17 さん
ほのっちさん
少しは参考になりましたでしょうか?
私は運動会のダンスが苦手で大嫌いだったんですよ!
なんだか、覚えられなくて。保護者の立場になってからも、PTAや、先生、生徒が一緒に「○○(この町の名前)音頭」を毎年運動会で踊るのですが、単純に繰り返すだけなのに間違えて、私を見て踊ってる後の人に「お師匠さん、間違えないで!」とか笑われてしまうんですよ。

私は5才のとき大病して、小2まで虚弱で休みがちで、運動会もビリでも親が「運動会に出られるようになって・・・」と喜んでくれていました。
3年生から元気になって、高校卒業までインフルエンザ以外欠席しませんでした。
「健康」というのが1番大切だし、「欠席なし」も
特技?だと思います。
そして「性格のよさ」も特技だし。

私は負けず嫌いだったのでスポーツ万能の親友に負けたくなくて放課後の運動場で跳び箱、鉄棒や、彼女の苦手の体操(平均台とか柔軟体操など)を1人で
練習しました。そして、短距離以外(彼女は中学では陸上部)彼女よりできるようになりました。
ただし自信のもてる特技とまでは行きませんが。

やっぱり「努力してみる」のも大切かと!?
今走るのが苦手でもどこからか速くなるかもしれません。

小1の孫は33キロもあるので「ビリでも最後まで
走る人がすごいんよ」と予防線を張ったら「失礼な。僕が遅いと思って言ったな。これでも1回だけ3等だったけどあと全部2等よ。1等で最後抜かされたこともあるんよ。」と言われてしまいました。
走り回って遊ぶ賜物でしょうか?

あと2週間、おいしい運動会のお弁当のお話でもされて無事乗り越えられますように・・・!!




(2006.09.14 14:37:12)

良かったですね♪   あさちゃん さん
娘さん頑張って学校に行ったんですね♪
良かったです♪
私自身もあんまり運動が得意な方ではないので娘さんの気持ちよく分かります。
苦手でも参加しなければならないことって、きっと大人になったとしても多々あると思うので、この試練を乗り越えられますように。
そして「あの時は学校まで送り迎えしてくれてお母さん有難う」って笑顔でほのっちさんに言ってくれる日がきっと来ると思います(^^) (2006.09.14 14:55:39)

Re:参加することに意義あり!?(09/14)   ほのっち さん
花の精17さんへ

ありがとうございます。
そうですね、ビリで悔しい思いをするのなら
走る練習をしよう、とも言いました。
ただじっとしていても早くはならないしね。
負けたくないと言う気持ちを持つのも必要だと思います。
それで少しでも自身が持てるとまた違ってくるかも
知れませんね。

そうなんです~お弁当作らないとダメなので
ほんと楽しい話題で少しでも明るい方向へ
もって行きたいと思います。
2週間がんばります!!
(2006.09.14 16:06:25)

Re:良かったですね♪(09/14)   ほのっち さん
あさちゃんさんへ

どうもありがとう。
この先、嫌なことは色々あるんだから
逃げてばかりだと乗り越えられないもんね。
あの頃は~って話が出来るよう
2週間がんばります!!
(2006.09.14 16:08:26)

運動会   はろりん0710 さん
私も嫌いでした~!!
娘さんと同じですねー。組み体操も。逆立ちができなかったんですよ~。ほんとに、気持ちがよくわかります~。
娘さん、なんとか乗り越えてくれますように。ほのっちさんも運動会までがんばってくださいね!!
(2006.09.14 19:10:07)

大丈夫よ!気長に気長に・・・!   ジョイフルケイコ さん
ほのっちさん 大変ですね。
子育てはケースbyケース!
私も体育は苦手で 逆立ちの悪い見本として全校生徒の前でやらされたこともあります。運動会も大嫌いで早く終ってくれないかなといつも思っていました。でも演奏会などでは 音楽が大好きで、PTAの総会でソロでリコーダーを演奏させていただくなど 得意な事で友達から認められていました。なにかこれだけはというものを見つけてあげるといいかも知れませんね。 (2006.09.15 05:58:06)

Re:運動会(09/14)   ほのっち さん
はろりんちゃんへ

ご心配どうもありがとう。
運動苦手な人には運動会や体育の参観はちょっときついですね^^;
私もそうでした。
私は水泳もダメだったので夏も嫌いでした^^;
でもなんとか乗り越えてきたのよね~。
今日は普段通り行ったのでよかったです*^^*
はい!運動会までがんばります!!

(2006.09.16 00:39:32)

Re:大丈夫よ!気長に気長に・・・!(09/14)   ほのっち さん
ジョイフルケイコさんへ

ご心配どうもありがとうございます。
そうですね、この先まだまだ長いですから
これ以上の事もあるでしょうしね^^;
気長に行きます*^^*
何か得意になったり自慢できる事、早く見つけられると自信がついていいんでしょうね~。


(2006.09.16 00:42:19)


© Rakuten Group, Inc.