715914 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アオモリ買い出し紀行

アオモリ買い出し紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.01.20
XML
カテゴリ:お仕事&防犯

公民館に付けてきました。

消防法上は不要ですが、管理者からの要望での工事となりました。

工事時間短縮による工事費の低減を狙い、無線による火災警報取得にしてあります。

煙もしくは定温式の感知器1つにつき、無線送信機1つがついています。

当社ガードセンターでは、通常「火災代表」でしかわからない火災情報が、この物件だと

「物置」

だとか

「2F階段上」

とかが個別に情報取得可能です。

 

監視側も発生箇所の特定がしやすく、且つ工事費も低減可能。

もちろん、消防法で設置が義務付けられておらず、住宅の消防機器設置と同等の設置基準で行ったので可能な話ですが、かなり便利です。

興味のある方はお問い合わせあれ・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.20 07:56:53
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.