566122 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

朝はパン、夜はごはん

朝はパン、夜はごはん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

pinceana

pinceana

お気に入りブログ

7月15日(月・祝) ゼ… kyonchnさん

きよりん雑記帳 きよりん0518さん
席亭の囲碁日記 das53jpさん

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

購入履歴

フリーページ

2009年11月02日
XML
テーマ:囲碁全般(745)
カテゴリ:囲碁
 今日は平日だったのね。指導碁の抽選に間に合うよう、生活文化総合フェスティバル会場のツインメッセに10時に到着したら、ほとんど人がいなかった。それでも指導碁の席は合わせて16席。大矢浩一九段、黒滝正憲七段が各6席、梅沢由香里女流棋聖は4席だった。受付に行ってみると、やっぱり抽選はあるらしい。もちろん、申し込んだ。

 抽選を待っていると、大矢九段と梅沢女流棋聖の姿が見えた。梅沢さん、囲碁将棋チャンネルで見るよりももっと華奢だよ。うわああ~。棋士の皆さんはその後すぐに控え室に移動していった様子だった。

 10時20分になって、抽選が始まった。まず大矢九段の6名、それから黒滝七段の6名と続けて名前が呼ばれた。私はどちらにも呼ばれなかった。梅沢女流棋聖の席は4席だから、だめかもしれないなあ。

 ところが、最後の4人がなかなか呼ばれない。大矢九段、黒滝七段のほうは棋士も受講者もそろそろ始まりそうなのに。そういえば梅沢女流棋聖の姿が見えない。いらっしゃってから、当選者を呼ぶのかもしれない。

 どきどきしながら待っていると、梅沢さんが現れた。そして抽選開始。一番最初に名前を呼ばれたよ! びっくり! 友達と顔を見合わせちゃったよ。

 さて、対局。私は初段にはちょっと足りないので九子でとお願いしたんだけれど、「いやあ、そんなにいっぱい置かないで。七子ぐらいでいいでしょう」と言われてしまった。えーと、アマ六段の人と九子で打ってやっと碁になる位なんですけどねえ。でも、指導碁だから教えてもらうんだし、七子で打つことにした。

 始まって22手目までは妥当な打ち方だっと思うんだけどね、24手目に大失敗したらしい。それをきっかけにして、右下の黒をすんごく大きく死なせてしまった。でも、まだ序盤だからと頑張った。梅沢さんも「ここはもうちょっと無理みたいだから、他のところに目を移しましょう」とおっしゃるし。他の白の地を大きくしないように、自分のほうは守るように打った。コウも2カ所戦った。でもやっぱり序盤の右下は大きかった。どうにも差を縮められない。

 しかし、指導碁なので、投げずに最後まで打って勉強させてもらおうと粘り抜いた。ひどい碁打っているのに、考えて打つものだから遅くなってしまって、4人の中で一番最後になってしまった。それに、お昼近くなって周りにギャラリー集まって来てしまっていろいろと指導が入るし、緊張したあ。大会で打つより緊張したかもしれない。

 やっと終局して、整地。整地もネット碁ばかり打っているので苦手なんですと言ったら、「最近そういう人多いんですよ」とのお言葉。でも、今日は意外と上手く整地できた。作って40目の負け。

 序盤、黒石の多いうちに戦いに行こうという気持ちが強すぎて失敗したんだろうなあ。もうちょっと周りをよく見て打とう。

 終局後、時間が延びてしまったにもかかわらず、写真撮影に応じてくれた。今日は友達と一緒に行ったので、カメラマンがいる。写真、撮ってもらっちゃった。友人は対局中の写真も撮っていてくれたので、それをここに載せてしまおう。ここに写っている盤面だけなら、黒、良さそうに見えるんだけどねえ。

 指導碁

 明日、11/3も梅沢さんは生活文化総合フェスティバルにいらっしゃるけれど、明日は梅沢さんの指導碁はない。今日も3回の指導碁のうち、2回目は入門教室でなかった。当たりを引いた私はかなり強運?


 
初段合格の死活150題






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月02日 20時45分14秒
コメント(1) | コメントを書く
[囲碁] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.