テーマ:手作りガーデニング
カテゴリ:ガーデニング
今日までなんとか、チューリップとネモフィラは持ちました。
午前中は習い事の日でした・・その後 ご希望の方達を お庭にお連れして 庭を見て頂きました。 やっぱり、せっかく綺麗に手入れしたお庭は見て欲しいもんね。 でも、前みたいなオープンガーデンは、荷が重くてやりません。 ブログやInstagramでのオープンガーデンで見て下さいね。 習い事の皆さんが帰った後 散り始めたチューリップの花を みーーーーんな、カットしました。 忘れなぐさばかりのガーデンに、見える? これはカメラアングルを少し下げて撮影しました。 右上にお隣の屋根が写っているので加工で消しました。 そして、ソフトな感じにしたら メルヘンチックになりました。 ![]() 小道ガーデンの左の壁沿いにアジサイを植えてますが ほら、こんなに蕾がついてるでしょう? ![]() ワスレナグサが終わる頃には この蕾ももう少し大きくなってる頃かな。 忘れなぐさを抜いた後の事も今から考えなくては・・ コボレ種から育ったイオノプシジューム ![]() いつも、どこで出て育つかわからないの、 で、これが良く育って 種が採れる位になりました。 ![]() 今回は丁寧に種を採って 育てたい場所に蒔く事にします。 ![]() 種採りが癖になってしまって・・花を見ると ついつい、種を探しています。 でも、ワスレナグサとかネモフィラの種は 採らないつもり 来春は コボレ種でそこら中、一杯になるのがわかっているから。 明日から また大忙しです。 種から育った苗を大きいポットに植え替えたり、 友人から頂いたジャーマンアイリスやベルガモットを沢山いただいたから 土手ガーデンのどこかに植えなくてはなりません。 ベルガモットって名前が色々あるのね。 タイマツバナやモナルダって書いてあるのもありました。 また、パソコンの前でウツラウツラしてるので、寝ます。 いつも応援して下さってありがとうございます。 皆さんのコメントで 私のブログも充実して嬉しいですよ~♪ お返事も出来てない私ですが、とても参考になってます。 お帰りに下のブルーハウスをポチっと押して下さると 明日の更新への活力となります。
![]() |