テーマ:手作りガーデニング
カテゴリ:ガーデニング
木って、成長するのよね。
当たり前の事、 植えた時は高さ50cm位だったが、1.2年で2メートル位の高さになった。 それは想定内 が、その後も横にも縦にも伸びて広がり続ける。 毎年、二回くらいの頻度で剪定して整えて来た、 ここらで、リセットしたくなりました。 それで、昨日一本カット どれをカットしたか わかるぅ~? ![]() 外灯の向こう側の カラタネオガタマを地上50cmの所で切った! 花はバナナの香りがしますが、外灯の灯りを遮っているし、 塀際に植えてるので、お隣に枝が行かないようにするのに 度々カットしないといけないので 切りました。 今日の午後からフロントガーデンの木をあと2本切ります。 あ、それから土手ガーデンのつつじを剪定するとオッサンが言ってますので そのつつじの周りに絡みついている、スイカズラの花を撮っておきました。 ![]() 植えた覚えが無いので、小鳥が種を運んで来たのかもしれませんね。 和名 スイカズラ 英名 ハニーサックル ![]() この暴れん坊の箱根ウツギもこじんまりとカットして欲しいな。 ![]() クレマチス ダイアナが咲き始めた~♪ ![]() オダマキに種がいっぱい出来てる これ、花が咲くまでに2年かかるから 育ててる途中断念しそうになりましたが、 咲いて見ると、頑張って育てて良かった~💛と思うほど きれいでしたね。 ![]() 土手ガーデンに植えていた ヌーヴェルヴァーグ(たぶん?) これこそ、種を採りたいと思っていたのに、種が出来てません。 ![]() ギザギザっぽくなってて 面白い花なのになぁ・・・ 今日のアメージンググレイ ![]() 携帯で撮影 花粉の粉が見える この粉を真ん中にかけたら受粉するのかしら? もう少ししたら、外に出て 木の伐採を頑張ります。 庭を維持するって、本当に大変! いつまで出来るかな~(;^_^A |