カテゴリ:ガーデニング
ポンデケージョ(モチモチパン)の事ですが、
生協に無かったら 菓子材料のクオカ で取り扱っております。 クオカさんは・・私が一時 菓子作りにハマっている時、 色々な材料があって、かなり助かりました。 昨日、生協に電話して、新規会員になりました。 3年ぶりだか・・さっそく、ネット注文しました。 来週には届きます。 ![]() 以前 生協の品物で一番気に入ってたものは 芯なしのトイレットペーパーね。 皆さんのお勧めがあったら 教えてね。 オッサンとスーパーに買い物に行くと、次々とカゴの中に入れて行くので カゴが二つ分位になります・・夫婦二人なのに 無駄が多い。 必ず、バナナを二房抱えて来ますよ、ゴリラか? そして、オカキとか煎餅とか、カップ麺とか、ブリのアラなど 生協で買い物するようになったら、少しは節約できるかな。 今日は千鳥草が大きくなったので 土手ガーデンに植えました。 ポットの中で根がぐるぐる周っていっぱいいっぱい ![]() 庭のアチコチにリムナンテスが生えて来てる。 割と発芽率がいいので コボレ種からでも元気に育ちますね。 アジュガ?も出てるような ![]() ![]() リムナンテスって・・3月末位から7月頃まで咲いてくれるし、最高! 元々はブロ友さんが2年前位に送って下さったものです。 花屋さんでも あまり見かけないですよね。 ![]() ※本当は落とし卵の事らしい。・・教えて下さってありがとう💗 私もその名前で記憶してるので・・中々リムナンテスが出てこないんですよ。 中々思い出せなくて「ヒルナンデス」だったか?と検索してみたりしてる。 小道ガーデン 小道の両側に植えた ワスレナグサやネモフィラが すくすくと育ってる・・チューリップの芽も上がってきました。 ![]() 今日もポカポカと暖かくて 春の陽気 木曜日までは12度くらいはあるが 金曜日からいきなり寒くなる予報 風邪ひかないよにしなくちゃ。 そりゃそうだよね~。まだ1月だもん。 本格的な冬はまだまだ続く・・この陽気で花も勘違いしそう。 ![]() 毎日、せっせと花ガラ摘み・・ おかげで、ビオラの花株もしっかり、がっしりとしてきました。 そろそろ、追肥をしてあげくちゃ、 ![]() 下から二段目の一番手前のビオラ ![]() これ、ミッキーみたいに 耳が黒いよね。 今、外に名札を見に行ったら 見元さんの「小悪魔プワリ」だった。 見元さんのビオラはネーミングがいいよね、いつも可愛い名前を付けてる。 ずっと以前 宮崎で ご夫婦にお逢いした事があるけど、 きっと奥様が考えてるんじゃないかと 勝手に思い込んでいます。 どれも私にとっては大切なビオラ 種を採って来年につなぎたい♪ ビオラ&パンジーがあれば・・一年楽しめる 8月~9月に種を蒔いて・・発芽を待つ 10月~12月 苗育てのワクワク期間 1月~5月 花を愛でたり種を採ったり その合間に他の花を楽しんでるって・・どんだけ~♪ 木曜日までは暖かいとの事なので その間に 出来る事はいっぱいしておこう。 ![]() 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。 お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 いつもありがとうございます。 良かったなと思った方、応援してね。 |