051547 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぶきっちょのんたのちくちく日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

ぶきっちょのんた

ぶきっちょのんた

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

まだ登録されていません
2010年07月02日
XML
カテゴリ:ひとりごと

くもりどんより曇った伊勢市から、こんにちはくもり

日差しが少ないといっても

じめじめ~~~っと暑いですね~

さすが梅雨!!

また雨が降ってきそうです。

 

雨といえば、布ナプを使っていると

布ナプが乾かなくって足りないショックってことがありますね。

もちろん数をたくさん揃えてれば問題ないんやろうけれど、

私のようにケチんぼだと、枚数もギリギリだったりするわけで雫

とくに一体型で何層も布が重なっているものは

乾きにくいんじゃないのかなぁ。

しっかり乾いていないとカビの原因になるから

せっかくの布ナプが不衛生になっちゃいますよね~。

 

なので、私は使う立場としても、作る立場としても

何層にも重ねた一体型は使わず、作らないでいます。

多くて3層かな~
(ネル・ネル・Wガーゼ)

ホルダーの羽根の取り付け部分は何層にもなるけれど、

それもできるだけ空間ができるようにしています。

 

使うときはプレーンタイプやパッドを重ねればいいんだし、

洗うときはバラバラに洗って乾かせるから

乾きやすいでしょ!?

 

とはいえ、やっぱり紙ナプに使いなれていると

紙ナプと同じように使える一体型は魅力的ですよねきらきら

一体型を作っている方がどんな工夫をされてるのか

ちょっと研究してみよっかな~目がハート

 

ピンクハート青ハートポチっとありがとう緑ハート黄ハート

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布ナプキンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月02日 13時07分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

norikoodx@ 手作り雑貨デパート はじめまして。「手作り雑貨デパート」ス…
淳風工房@ 伊勢、お疲れ様でした。 天候に恵まれませんでしたが、お疲れ様で…
ぶきっちょのんた@ Re:Re電話しました(07/06) 淳風工房さん よかったよかった(*^_^*)…
淳風工房@ Re電話しました 今日、早速電話しました。 ありがたいこ…
ぶきっちょのんた@ Re:あ~やっぱりダメかぁ・・・。(07/06) 淳風工房さん うんうん、電話してみた…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.