ブルブルぶるがりあん

2004/02/27(金)14:45

「頭をなでていいですか?」

めちょ家徒然日記(53)

先日、図書館で非常に愛想のいい、 というか、いい雰囲気の子連れ女性がいて、 たまたま隣に座ったせいか話し掛けられて、 「あーこの人とは気が合うなー。」 と思っていたら、台湾の人だった。 それを知ってなんとなく「やっぱり。」と思った。 と言うのは嬉しいやっぱりで、 私の知ってる台湾の人って、いい人ばっかりなんだもん! 知ってるって言っても100人知ってるわけじゃないけど、 なんであんな「穏やかな人!」多いんでしょう? って書くと、「そうでもないのよ!」と誰かに怒られそうですが、 もう私的意見で、台湾を誉めてるんだから許してください。 職場で知り合った「台湾の人」は かなり年配の方なんですが、 別に装飾品をつけてる訳ではないのに、 なんだかもう「貴婦人」って感じなんです。 その動作も言動も。 いつもニコニコして決して悪口を言わない。 余計なことをしない。でも助けてくれる。などなど。 大変、素敵な方です。 私もあんなおばあさんになりたい! と夢見ますが、まあ無理だろう。 と心の悪魔が言っています。 その図書館の女性ですが、ジジの頭をなでようとして その手は頭上でピタリと止まり、 「頭をなでていいですか?」 と聞かれたんです! そんなこと聞かれたの初めてよー!!! 詳細は日記一覧の 「外国で日本人が気をつけたいこと。」で書いてますが、 その宗教にも配慮するあたり、負けた! と思いました。(すぐ競争するあたり、日本人・・・。) 台湾・・・。憧れの地です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る