388497 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆My page 2004' oba~san☆bunchan

☆My page 2004' oba~san☆bunchan

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2006年03月05日
XML
カテゴリ:その他
hasi グッド
asa
今月の江戸歴史散歩は浅草界わいのお散歩でした。
同じ台東区内は、上野の生まれでも現在の浅草公園六区と言われた所の
変わりようには、もうビックリしてしまいました。浅草東宝も閉店してしまい、
かつての映画の街、浅草六区に映画館はなくなってしまったようです。
浅草神社は恵比須神
浅草神社のホームページ
三社祭お神輿、一之宮・二之宮・三之宮のお祭りですが、
戦災でなくなってしまったが、四之宮もあったそうです。
浅草は、神社もお寺も、太平洋戦争で焼け野原になってしまったので、
江戸時代に担がれた御神輿は焼けてしまいました。
浅草今半別館のすきやきがおいしいそうです。
★御徒町と同じように、あの象潟(きさかた)町も今は、
なくなってしまって、ザンネンです。
浅草寺米びつ大黒の大黒天
浅草名所七福神会
浅草寺境内には、浅草神社など、昔は一緒だったのでいろいろあります。
被官稲荷神社
浅草絵図
浅草寺の近辺には、いろいろな寺社、神社などがあります。
裏手にある浅草寺の僧侶の自宅は、○○院という末寺になっています。

合羽橋本通り沿いには、浅草のPR館をテプコ浅草館も見学。
旧都電通りの合羽橋道具街は、道具の専門店街ですが、昔は、
上野に近い合羽橋本通りの方
合羽橋本通りがにぎやかだったような気がする。

かちんこ
江戸歴史散歩のアルバム赤ハート








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月05日 17時04分51秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.