133762 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鶴仏壇店の一日

鶴仏壇店の一日

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bussho

bussho

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Archives


2023.12.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今月の指針 

​​​​​​​​​​  いつでも出来ると思う怠け心がいらぬ苦労を作り出している​

  何かを始めようとするときに、時機というものは非常に大切です。
  それは、必要最小限の努力で最大の効果をもたらす、絶好の機会のこと
 です。繫雑な日常生活のなかにあって、その時機をうまくとらえることが
 できれば、多くの物事を楽にスムーズに進められます。

  反対に、せっかくの好機を逃せば、その分だけ余計な苦労が増えるだけ
 でなく、周囲に迷惑をかける事も生じてくるでしょう。
  このように、時機を的確にとらえる事は大変重要なことですが、それが
 なかなか思うようにいかない原因の一つに、「怠け心」があげられます。
 例えば、せっかく優れた能力をもっていながら、つい「怠け心」が出て
 「あんなことはいつでもできる」などと侮ってしまうと、うっかり時機を
 逸し、簡単にできるはずの事にも四苦八苦することになります。
  自分の実力と性格を謙虚に把握し、するべき事はするべき時に行い、
 周囲に役立つ機会を少しでも増やしていきたいものです。


  暮らしの標語カレンダー参照

​​
 ​
​​​​​​
​​​​






Last updated  2023.12.01 15:07:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.