111300 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

株主優待好きの素人株トレーダーマセダの取引記録

株主優待好きの素人株トレーダーマセダの取引記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2020.03.25
XML
カテゴリ:株その他
日経平均は、今日1454円も上昇した。
NYダウが上昇したから。
仮にNYダウが下落しても最近の日経平均は上昇する。
すでにコロナショックの影響が市場では薄れているから。

リバウンドのようなので、もし底で買うなら
昨日2020/03/24か
今日2020/03/25だったのかもしれない。

一番底で買うことは難しい、ほぼ無理。
まだ下がるかもしれないし、下げ続けるかもしれないからよほど
資金がないとナンピン買い地獄に陥る。

しかし、利益確定の売りの注意は必要。
まだ金曜日がある。

資金が少ないので、次の下落を待って買おうかと思ってる



コロナショック株価の底はいつか?
Zeppyの動画を見て安値の数を調査することにした。
ストップ安か年初来安値数の数が一番多いときから減少したときが株価の底が近いのではないか?

<年初来安値数を検討中>
3月16日:399件>>減少
3月17日:1387件>>また増加
3月18日:233件>>減少、明日は増加するのでまだまだ底ではないかも
3月19日:755件>>増加したので、まだ底ではないかも
3月24日:30件>>リバウンド
3月25日:11件>>今日も日経平均は、約1454円上昇
これをみると年初来安値の数値変化ではリバウンドの予測は難しい。
しかし、2000〜3000件を越えるまでは底ではないことがわかる。


Zeppyの動画
暴落はいつまで続く…?株価の底値を見極める3つのサイン
ヤフーファイナンスランキング

ストップ高
3月3日:12件
3月4日:7件
3月5日:8件
3月6日:6件
3月9日:4件
3月10日:20件
3月11日:12件
3月12日:6件
3月13日:15件
3月16日:44件
3月17日:25件
3月18日:33件
3月19日:16件
3月23日:51件
3月24日:91件
3月25日:112件

ストップ安
3月3日:6件
3月4日:1件
3月5日:1件
3月6日:3件
3月9日:63件>>>ここが急増2020/03/09
3月10日:23件
3月11日:5件
3月12日:9件
3月13日:202件
3月16日:7件
3月17日:6件
3月18日:6件
3月19日:80件
3月23日:11件
3月24日:3件
3月25日:2件

年初来高値
3月3日:8件
3月4日:8件
3月5日:5件
3月6日:8件
3月9日:8件
3月10日:8件
3月11日:1件
3月12日:7件
3月13日:21件
3月16日:8件
3月17日:22件
3月18日:4件
3月19日:20件
3月23日:15件
3月24日:8件
3月25日:10件

年初来安値数
3月3日:138件
3月4日:456件
3月5日:176件>>急激に減ったんだけど、、、
3月6日:930件>>今日で一気に増えた。月曜日にさらに増えそうな
3月9日:2156件>>キターーー、Zeppyの動画いってた暴落時のレベルに達した
3月10日:2580件>>まだまだ多い
3月11日:83件>>あれ??極端に少い
3月12日:1395件>>前日より上昇。でも日経平均は一時千円マイナス
要するに安値数が連続して減少しないと傾向を図りにくいな
3月13日:3125件>>更に安値数は上昇してるからまだリバウンドではない
3月16日:399件>>減少
3月17日:1387件>>増加
3月18日:233件>>減少
3月19日:755件>>増加したので、まだ底ではないかも
3月23日:534件
3月24日:30件>>リバウンド
3月25日:11件>>今日も日経平均は、約1454円上昇






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.25 17:06:16



© Rakuten Group, Inc.