121784 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

mangiare・cantare・amore e GRAZIE con CABIRIA

mangiare・cantare・amore e GRAZIE con CABIRIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cabiria

cabiria

Calendar

Favorite Blog

じじぱんのパンがふ… じじぱんさん
怪獣たち! coconutsmomoさん
やさしい世の中にす… 手話YaYoiさん
ツイてる古本屋 h小屋さん
柳瀬経子の夢志隊(… ほほえみ塾さん

Comments

cabiria@ Re[1]:19世紀のパリにタイムトリップしたい♪(03/01) 桃っちさん コメントありがとうござい…
桃っち@ Re:19世紀のパリにタイムトリップしたい♪(03/01) 実は実は・・・・・・ 冬休みの宿題で…
cabiria@ Re[1]:繁盛しているホルモン焼き屋さん♪(10/26) coconutsmomoちゃん♪ 昭和の匂いが漂っ…
coconutsmomo@ Re:繁盛しているホルモン焼き屋さん♪(10/26) ベジーな私もモツとかホルモンなどの内臓…
cabiria@ Re:う~~~ん・・(10/21) グランマ・ケイコさん 哀しいですね・…

Freepage List

Headline News

2007年02月12日
XML
カテゴリ:読書普及協会
先日日記にも書いたけれど、10日に仲間達と5人で行って来ました!浅草演芸ホール!!!

演芸ホール旗.jpg ホール番付.jpg


11時過ぎにホールに着き、一番前の真ん中席をゲット!
もう、かぶりつきです(笑)♪

仲間の一人に手渡された物は・・・ワンカップ大関!(笑)
「やっぱり、寄席にはこれでしょ!」だって(笑)
ワンカップ片手に、演目を楽しみました!!!

まずは前座の若い男の子の落語から始まり、手品、コマ回し、売り声などの、芸人さんもとっても面白く、笑いっぱなし♪

一番前なので、トイレに行って帰って来ると、噺家さんのツッコミネタにされて、とってもオイシイ席でした(笑)

仲入り前の最後に出る予定だった、小遊三さんは都合により代役の方だったけど、後に行くほど、ベテランの噺家さんになり迫力を感じました。

仲入り後の最初は、「玉川スミ」さん(スミさんのお話は又後で書きます・涙)、
笑福亭鶴光さん(生・鶴光さんも凄く良かったです♪)
春雨や雷蔵さん(流石ベテランです!最高に面白かった♪)

その後、いよいよ『三笑亭 夢丸師匠』の登場です!!!

夢丸師匠看板.jpg


カツレツが良く、身体全体で現す夢丸師匠のお噺『えんぜる』は、本で読んで全てストーリーを知っているのに、新さん、お春さん、旦那さん、そして「えんぜるちゃん」のがその場に居る様でした。

えんぜるちゃんをあやす新さんの姿・・・。
気丈に振る舞うお春さんの姿・・・。

涙が溢れました。

まだ、読んでない方がいらっしゃると思うので、あえて、ストーリーは書かないけれど、その場、その場で感動の波が押し寄せてきました!!!

ライブは良いですね♪
生・えんぜる最幸☆


終了後、売店の横で夢丸師匠がいらっしゃり、本とCDの販売に立ち会っておられました。
みんなで、ご挨拶に伺い、読書普及協会の会員である事、チケットのお礼などさせて頂き、持参した本にサインと握手、そしてみんなで記念撮影をさせて頂きました。

夢丸師匠.jpg 夢丸師匠サイン.jpg

記念写真はmixiのフォトアルバムにアップしています(友人まで)。


夢丸師匠は紳士的でおだやかで、と~~~っても素敵な方でした♪
又、寄席に足を運びたい!!!とマジで思いました。

若い人も結構来ていて、「落語ブーム」再来の予感!

こんなに素敵な落語を聴けて、幸せいっぱいです♪



そして、その後、私たちは浅草の街に繰り出しました♪

浅草寺.jpg 雷門ちょうちん.jpg
仲見世灯り.jpg 仲見世通り.jpg
 

その後、浅草寺でお参りをしてから「さ~~~!電気ブラン飲むぞ~!」
と、向かった先が「神谷バー」です♪

神谷バー.jpg 電気ブラン.jpg


神谷バーに着くと、もう満席&待ちのお客様が溢れんばかり!
でも、諦めやしません・・・私たち!
15分くらい待った後に席を見つけて、ようやく落ち着きました♪

電気ブランは何とアルコール度数が40%以上!
ワンカップでちょっぴり微酔い気分の私は生ビールにして仲間の電気ブランをちょっと飲んでみたら、甘くて結構美味しかったです♪


その後、本『えんぜる』の出版人K君も合流して、本や落語の話で盛り上がりました♪

充実の一日!!!
幸せ~~~♪



えんぜる―夢丸新江戸噺 1,890円
三笑亭 夢丸(著) 大友 浩(編集) 水曜社 単行本 238P










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月12日 18時02分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[読書普及協会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.