149533 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カリフォルニアワイン・ポータルサイト@楽天

カリフォルニアワイン・ポータルサイト@楽天

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アボカド596

アボカド596

Recent Posts

Category

Freepage List

カリフォルニアワイン


ナパ Page 1


ナパ Page 2


ナパ Page 3


ソノマ


パソロブレス


サンタバーバラ


テメキュラ


その他 CA, WA, OR


イタリアワイン


北イタリア


ピエモンテ州


中部イタリア


トスカーナ州


南イタリア


フランスワイン


ボルドー


ブルゴーニュ


シャンパーニュ


コート・デュ・ローヌ


ロワール


ドイツワイン


スペインワイン


ポルトガルワイン


オーストラリアワイン


ニュージーランドワイン


チリワイン


アルゼンチンワイン


ワイン本


ワイン入門書


ワインガイドブック


ソムリエ試験


カリフォルニアワイン本


イタリアワイン本


フランス・その他


田崎真也著書


行正り香著書


落合務・著書


料理本


ワイングラス


バカラ/BACCARAT


マイセンクリスタル


リーデル/RIEDEL


クリスタル・ダルク


アレッシィ / ALESSI


ペルル / PERLE


ショットツヴィーゼル


ダヴィンチクリスタル


ソムリエナイフ


シャトー・ラギュオール


セパージュ・ラギオール


ラギュオール・アン・オブラック


アドホック / AdHoc


ヘンケルス


プルテックス


リヒャールツ


ジャックモンジャン


アレッシィ


ワイングッズ


ワインクーラー


ワインオープナー


ワイン小物


ワインラック


ワインセラー


ユーロカーブ


デバイススタイル


ドメティック/Dometic


エクセレンス


ヴァンテック/VINTEC


ファンヴィーノ/FunVi


ハイアール/Haier


ツインバード工業


GAC株式会社


ナショナル/National


東芝/TOSHIBA


マサオ/MASAO


シャンブレア


トランスカーブ


イクシーミラノ


LG電子


チーズ


青カビ・タイプ


白カビ・タイプ


ウォッシュ・タイプ


ハード・タイプ


シェーブル・タイプ


フレッシュ・タイプ


石川の”お取り寄せ”


石川の地酒


石川の焼酎


能登の特産品


九谷焼


Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

2009年10月31日
XML
カテゴリ:パソロブレス
サンノゼからサンフランシスコへ向かう途中の山間部にカリフォルニア3大ジンファンデルの作り手のひとつ、リッジのテイスティングルームのひとつ、Monte Belloがあるということでちょっと寄り道をすることに。

そのちょっと寄り道のつもりが、グーグルマップで調べてみると、リッジのテイスティングルームは何だか山奥にあるような感じ。でも場所的にそんなに訪れるチャンスもないだろうとリッジへの寄り道を単独強行採決。

ridge01

実際に車で現地を訪ねてみると、断崖絶壁、急斜面、ヘアピンコーナーの連続、途中中央線もなくなる一本道と、その道のりは予想以上。これからワインを飲みに行くつもりですが酔っ払い運転では命がいくつあっても足りません。
上の写真の見渡す景色はいわゆるシリコンバレー(あたり)です。

ridge02

Ridge Vineyards Monte Bello
17100 Monte Bello Rd, Cupertino, CA 95014
Tel: 408-867-3233
Tasting: Daily 11:00 - 5:00

ridge03

テイスティング・カウンターです。これだけの人が皆、あの険しい山道を通ってきたのか、ちいと疑問。皆さんワイン道に命をかけてますw。

ridge04

テイスティングはゲストテイスティングとしてジンファンデル・パガニランチのヴィンテージ違い2007年と2006年2種がフリー、さらにノンメンバーは$5でジンファンデルの畑違い3種とボルドーブレンド1種がテイスティングできます。その他に$20のコースがあるようですがヨメの手前$5のコースを(渋々)選択 >_<

ridge05

前日訪問したTurleyと比較して、こちらもジンファンデルのイメージとして持っていたえぐみが無く、すっきりとした味わい。さすが専門店、よく洗練されていらっしゃるw。

しかし試飲$5のコースを選択したからプラスアルファの良さが感じられず。やっぱりテイスティングは普段なかなか飲めないリザーヴクラスにするべきでした。



リッジ パガニランチ[2006]


おまけ 
ここまで4つのワイナリー、全て同じリーデルのテイスティンググラスを使用していました。手に持って、口元に当てて、ワインを飲んで、全てにしっくりとなじみました。試飲が有料のターリーだけがロゴ入りグラスがもらえましたが、テイスティング無料の他のワイナリーではロゴ入りグラスはなし。

もっとも我が家ではもらったロゴ入りグラスがあまっていますから、貰えることよりも、後日訪れるナパの高級ワイナリーのようにワインに合わせてグラスが用意されると、『おっ!やるね』と思っちゃいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月01日 14時07分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[パソロブレス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.