929897 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.07.07
XML
カテゴリ:CASIO


今回は、OLYMPUS コンバージョンレンズアダプタ CLA-12を
CASIO EX-10で使ってみるという企画です\( 'ω')/

OLYMPUSのCLA-12は本来オリンパスのXZ-2用のアダプタなのですが、
知ってる人の間ではEX-10でも使える事は有名です。

ちなみにOLYMPUSのSTYLUS1用のCLA-13は、CASIO EX-100Fに使えます٩( •̀ω•́ )و
XZ-2とEX-10、STYLUS1とEX-100Fはそれぞれ兄弟機種なのがよく判りますね。
メーカーは違うのに不思議ですよねw



↓EX-10に付けるとこんな感じ\( 'ω')/
55mm径のワイコンやNDフィルターやC-PLフィルターなどが使えます。





↓手持ちのワイコンを付けてみました。
偶然にも55mm径でした。



凄い巨大になってしまうのですが、これで約19 mm相当の画角が手に入ります。
写りも若干周辺部は厳しいですが、まあ妥協出来る範囲でしょうか?

ただEX-10は想像以上に写りが良い為、その写りを活かす為には、
ワイコン付けるのは勿体無いかも知れませんね?



↓このワイコンを付けて撮ってみました。
確か開放では無かったと思うのですが、結構背景がボケてますよね。
寄れる効果ですね。
ワイコン付けていても、レンズに当たりそうなぐらいまで寄れます。



↓こちらは望遠端の方で撮った物です。
望遠端では開放はF2.5ですが、
1/1.7型センサーですが、まあまあボケてるんじゃないでしょうか?
ピントが合ってる部分のシャープさにも驚きました!

このEX-10は、コンパクトデジカメというくくりの中では、
1インチセンサーも含めても、
相当上位に食い込めるだけの写りの性能を持っていると思います。



そして問題の夜景時のゴーストやフレアに関してですが、
EX-10は恐ろしく写りが良かったです!!

↓こちらは EX-10にワイコンを付けて撮ったものです。
ワイコン付けると、ゴーストやフレアは結構出そうなんですが、
その不利な条件でもこの写り!!
いやー、ビックリと言うか、このカメラ買って良かったですw



↓ちなみに参考画像としてEX-ZR1300で同じ場所で撮ったものです。
これはまだ比較的マシなぐらいかも?
暗い場所で点光源とかあると、かなりめちゃくちゃになります…。
EX-ZR1300はもう隠居かな…(;´∀`)w

にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へにほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングです。よろしければクリックお願いします。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.07 02:58:25
コメント(0) | コメントを書く
[CASIO] カテゴリの最新記事


PR

Profile

悠8986

悠8986

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ppu-prof_Ki@ Утепление фасада дома цена Наша команда квалифицированных мастеров…
aki@ Re:Canon RF28mm F2.8 STM(07/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Kondo@ Re:オールドカメラの視度調整レンズ(10/03) 有益な情報をありがとうございます。 オリ…
Edwardbug@ Fire Dongle Cracked Huawei 165 Steptgaiptbic &lt;a href= <small> <a hr…
navalnyEmbeply@ Умное голосование полиция 23 августа 2021 По сути своей &quot;Умног голосование&q…

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.