358178 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おきらくなまいにち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.10.16
XML
カテゴリ:レジャー


ふと目覚めた朝4時過ぎにはまだシトシトと降る雨音が聞こえたのに、目覚ましで起こされた6時にはすっかり快晴!!

今日は地域の秋祭りで、こども神輿が行われるので7時には家を出なくてはなりません。

お住まいの地域によってお神輿の時間帯ってさまざまだと思いますが、7時はかなりキツイものがあります…。

大人だけならまだましも、子供を早起き・支度させないといけませんから。

お祭りなので地域性は多々あると思いますが、私が一番びっくりしたのはご祝儀。

ここではいただいたご祝儀を参加した子供たちで分けます、年功序列で大きな子ほど金額も増え聞く話によると年長者は1万円以上になるとか!!

私が育った地域ではお菓子の袋詰めがもらえるだけだったので、そりゃもうオドロキでした。

町を練り歩き、ご祝儀をいただいて、帰宅するとまだ9時前。

9時からはダンナが大人のお神輿に参加するため出発、今年は5年に1度の祭りもとなのだそうです。

お年寄りが多い地域なのでお神輿の担ぎ手が本当に少なく、30代半ばのダンナですらかなりの若手。

秋祭りの締めくくりは神社で行われる餅投げで、大人神輿の担ぎ手が餅を投げます。

ダンナの足元に陣取り、たくさんの餅を持ち帰ることが出来ました。

振る舞い酒をここぞとばかりに呑んで、ダンナは帰宅後すぐに大いびき。

地域との関わりが薄くなりつつある昨今だけど、こうゆう地域行事ってやっぱりいいですね。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.16 21:56:09
[レジャー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.