CAPTAINの航海日記

2023/08/13(日)06:38

勝敗予測、こんな結果でした。

野球大好き!(504)

夏の高校野球、49代表校がすべて出揃いましたね。 過去10年間の各地域勢の成績をもとにこんな予測をしてみたのですが、果たして結果はどうだったのか、初戦同士が対戦した24試合について、改めて検証したいと思います。結果は以下の通り。 (1日目) 土浦日大(41位) 8-2 上田西(39位) ×      聖光学院(4位) 9-3 共栄学園(14位タイ) 〇      仙台育英(2位) 19ー9 浦和学院(8位) 〇 (2日目) 高知中央(14位タイ) 9-4 川之江(32位タイ) 〇      履正社(1位) 6-0 鳥取商(48位) 〇      智辯学園(9位) 7-6 英明(42位タイ) 〇      徳島商(38位) 2-1 愛工大名電(20位) × (3日目) 花巻東(5位) 4-1 宇部鴻城(24位) 〇      クラーク国際(49位) 7-1 前橋商(12位) ×      おかやま山陽(46位) 9-2 日大山形(10位) ×      大垣日大(37位) 7-2 近江(3位) × (4日目) 鳥栖工(47位) 3-2 富山商(23位) ×      日大三(11位) 3-0 社(18位) 〇      市和歌山(25位) 5-4 東京学館新潟(42位タイ) 〇      神村学園(34位タイ) 10ー2 立命館宇治(27位) × (5日目) 浜松開誠館(44位タイ) 5-2 東海大熊本星翔(28位) ×      北海(30位) 9-8 明豊(36位) 〇      創成館(39位タイ) 6-3 星稜(7位) × (6日目) 沖縄尚学(22位) 3-0 いなべ総合(16位) ×      広陵(19位) 8-3 立正大淞南(44位タイ) 〇      慶應(13位) 9-4 北陸(17位) 〇      文星芸大付(21位) 9-7 宮崎学園(32位タイ) 〇 (7日目) 八戸学院光星(6位) 7-0 明桜(29位) 〇      専大松戸(26位) 7-5 東海大甲府(34位タイ) 〇 合計 〇14 ×10 的中率.583 う~ん…全然ダメですね。所詮お遊びだし一所懸命頑張っている球児の皆さんにも失礼なことをやっていることは自覚していますが、これだけ的中率が低いとは。同じ過去10年でもセンバツの戦績を含めるか、あるいは過去5年のデータに短縮するか、今年の結果を分析してから「いちばん結果に近い戦績」を探っていきたいと思います。 ​戦略で読む高校野球 (集英社新書) [ ゴジキ ]

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る