155719 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時々、、、日記

時々、、、日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 27, 2019
XML
カテゴリ:遠足
前回の今城塚古墳の埴輪つながりです。古墳に並べられた埴輪が焼かれた遺跡が保存されていると知って8月25日の日曜日、少しだけ暑さがましになった中を見学に行って来ました。
今回、JR摂津富田駅から現地までの移動は市バスを使いました。バスだと10分くらいかな。
上土室(かみはむろ)という停留所で降りたら案内看板が立ってました。よかった。








古墳公園にあった案内板に出てくるのと同じキャラクターですね。




これが埴輪を焼いた窯跡だそうです。手前から1,2,3号窯です。丘陵の斜面をうまく利用したもんだなあ。




窯跡は全部で18基あります。この3号窯は発掘調査の模様を再現してます。




18号窯を除いて後の窯跡は植栽されてます。これも展示の工夫ですね。








難しい解説も、漫画だと読もうかなという気が起こる。^^




18号窯は「ハニワ工場館」としてトンネル型の建屋で覆われてます。




発掘当時のままに窯跡が見学できます。これって登り窯と同じ原理なんかな?




窯跡を見学しながら階段を上り外に出ます。




丘からの眺め。南西方向を見てます。




丘の上のこのスペースは焼く前の作業をした工房跡です。




多分こんなだったろうと建物が復元されてます。




この埴輪工房が造られるきっかけとなった古墳が画面の奥に見えます。




デジタルズームを使ってズームアップしてみました。太田茶臼山古墳です。宮内庁が継体天皇陵に指定している古墳ですね。意外に近そうなので歩いて行って見ることにしました。


(CANON PowerShot G9X Mark II)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 27, 2019 11:11:38 PM
コメント(8) | コメントを書く


PR

Profile

carameljp55

carameljp55

Calendar

Category

Comments

さきばっけ@ Re:今年もアナベルが雲の絨毯になってきた(06/15) New! アナベルも白い花が好みです^_^ ウエディ…
carameljp55@ Re[1]:そろそろ梅雨入りでしょうか(06/09) 猫に足を踏まれるさんへ こんばんは。 咲…
猫に足を踏まれる@ Re:そろそろ梅雨入りでしょうか(06/09) もうすっかり梅雨入りな感じがしますね〜 …
carameljp55@ Re[1]:そろそろ梅雨入りでしょうか(06/09) BB25さんへ まいどです。 梅雨入りしませ…
BB25@ Re:そろそろ梅雨入りでしょうか(06/09) そろそろ梅雨入りかな? っておもっると雨…

Favorite Blog

機材を使い熟すと見… 猫に足を踏まれるさん

Splash Hit BB25さん
さきばっけの日記 さきばっけさん
Tinta verde Vals (#^.^#)さん

Free Space


© Rakuten Group, Inc.