2429400 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天塾

楽天塾

2012.01.19
XML
カテゴリ:世界の人100

この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人
LIFE_animation
 ライフ(Life)はアメリカで発行されている雑誌。写真を中心とした誌面で「グラフ雑誌」と言われる。フォトジャーナリズムという文章記事よりも写真を中心に報道・言論を構成しようという考え方はすでにヨーロッパ(特にドイツ)で試みられていた。ライフ誌はカメラマンをスタッフという専属的な所属とし、撮影から記事・レイアウト等の編集のスタイルを一貫させ、「フォト・エッセイ」と称した。第二次大戦前から戦後復興期、テレビの本格普及前までが黄金期で、アメリカの思想・政治・外交を世界に魅力的に伝える媒体であった。
 現在のライフ誌は2004年10月に無料週刊誌として復活し、新聞折り込みのかたちで約1300万部が発行されている。しかし、厳しい経営事情を背景に、2007年4月20日号を最後に休刊することが発表された。今後はウェブ上にて、同誌の保有する写真約1000万点を閲覧できるなど、引き続きサービスを継続していくことも同時に発表された。
Wikipedia:「ライフ (雑誌)」



file No.78 パブロ・ピカソ (スペイン)(1881~1973)


■経歴
 パブロ・ピカソ(Pablo Picasso、1881年10月25日 - 1973年4月8日)はスペインのマラガに生まれ、フランスで制作活動をした画家、素描家、彫刻家。ジョルジュ・ブラックとともに、キュビスムを創始。生涯におよそ13,500点の油絵と素描、100,000点の版画、34,000点の挿絵、300点の彫刻と陶器を制作し、最も多作な美術家と『ギネスブック』に記されている。
 スペイン南部アンダルシア地方のマラガに長男で生まれた。父はアンダルシア地方サン・テルモ工芸学校美術教師。1892年、ガリシア地方ラ・コルーニャの美術学校に入学。1895年、バルセロナに移住、美術学校に入学。1897年、父の指導のもとで描いた古典的な様式の『科学と慈愛』がマドリードで開かれた国展で佳作を受賞、マラガの地方展で金賞を受賞。同年秋、マドリードの王立美術アカデミーに入学、中退。1899年、バルセロナで若い芸術家たちと交わりながら熱心に絵を描く。1900年、パリを初訪問。その後バルセロナとパリの間を何度か行き来する。1901年、雑誌「若い芸術」の編集に関わる。パリで初の個展。「青の時代」の始まり。1902年、パリで、詩人のマックス・ジャコブと共に住む。パリに腰を据える。
 1905年、「ばら色の時代」始まる(-1907年)。1907年、『アビニヨンの娘たち』製作。1912年、モンパルナスへ、1916年、パリ郊外モンルージュに移る。1917年、バレエ『パラード』の装置、衣装を製作。1918年、O・コクローヴァと結婚。パリ、ラ・ボエシーに移る。1919年、『三角帽子』の装置、衣装を製作。1920年、『プルチネルラ』の衣装を製作。新古典主義時代。1921年、息子パウロ誕生。1922年、コクトーの『アンティゴーヌ』の装置、衣装を担当。1924年、バレエ『メルキュール』の装置、衣装を製作。1928年、彫刻に専心。1930年、『ピカソ夫人像』がカーネギー賞を受賞。1931年、『変身譚』の挿絵を制作。1932年、M・T・ヴァルテルと共同生活を始める。1934年、スペインへ旅行、『闘牛』連作を描く。1935年、娘マハ誕生。詩作。
 1936年、プラド美術館長に就任。1937年、『フランコの夢と嘘』出版、『ゲルニカ』製作。1939年、ニューヨーク近代美術館で個展、『アンティーブの夜漁』を描く。1940年、占領下のパリへ帰る。1941年、戯曲『尻尾をつかまれた欲望』を書く。1946年、F・ジローと共同生活。1947年、息子クロード誕生。陶器製作。1949年、娘パロマ誕生。1951年、『朝鮮の虐殺』製作。1952年、『戦争と平和』のパネルを制作。1954年、ジャクリーヌ・ロックと共同生活を始める。1955年、カンヌ「ラ・カルフォルニ」に住む。
 1958年、『イカルスの墜落』製作。1967年、シカゴで巨大彫刻『シカゴ・ピカソ』公開。1968年、版画に専心、半年間に347点を製作。1970年、アヴィニョン法王庁で140点の新作油絵展。バルセロナのピカソ美術館開館。
 1973年4月8日頃、南仏ニース近くにあるムージャンの自宅で肺水腫により死去。




イカロスの墜落




ピカソ美術館 (パリ)



★ピカソにはかけがえのないパートナーがいた。それは「鳩」。アトリエには妻さえも入れなかったが、鳩は特別に入れていた。F・ジローとの間に生まれた娘に「パロマ=鳩」と名付けたんだって。





 参考:Wikipedia







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.31 04:40:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.