2425567 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天塾

楽天塾

2013.09.16
XML
カテゴリ:ロゴ・企業


ロ ゴ
 ロゴタイプ (logotype) とは、図案化・装飾化された文字・文字列。団体名、商号、商品名、雑誌名、書名などを印刷・表示するのに使われる。ロゴ(logo) と略す。ギリシア語のロゴテュポスに由来し、ロゴ = 言葉、タイプ = 活字からなり、本来は1単語のための連字活字を意味した。
 文字ではないグラフィカルな記号やアイコンは、本来はロゴタイプではない。しかし企業名などでは、ロゴタイプに記号が付随することが多く、記号を含めて、時には記号のみでロゴタイプと呼ぶこともある。ロゴ = 記号、ロゴタイプ = 文字のような理解をされることもあるが、本来はロゴにそのような意味はない。また、ロゴマークという言葉で記号を意味することがあるが、和製英語である。左図はウィキペディアのロゴタイプ。
Wikipedia:「ロゴタイプ」






●NSD


・概要:
株式会社NSD(エヌエスディー)は、日本のシステムインテグレーター(独立系)。
 1969年 - 大阪市東区(現:中央区)に「株式会社日本システムディベロップメント」設立。1981年 - 大阪・東京2本社制を採用。 1988年 - 大証第二部に上場。 1998年 - 大証第一部に上場。 1999年 - 東証第一部に上場。2006年 - 本社を東京本社に一元化。2010年10月 - NSDに社名変更。 1999年に30周年記念CD「MAKE A WISH-自分の力を信じて」をタケカワユキヒデが担当 。

・本社所在地:
東京都新宿区西新宿2丁目7番1号 小田急第一生命ビル
 
NSD本社


 資本金:72億586万円(2012年3月31日現在)
 売上高:連結:344億円(2012年3月期)
 総資産:連結:453億円(2012年3月31日現在)
 従業員数:連結:3,867名(2012年3月31日現在)

・事業内容:
 SI&ソフトウエア開発:金融(銀行向けバンキングシステムなど)、保険(生命保険業向けシステムなど)、小売(インターナショナルEマーケットプレイスなど)、情報・通信(通信(キャリア)向けシステムなど)、建設(メンテナンス事業向けシステム)、公共(公営企業向けトータリゼータシステムなど)、運輸(勤怠管理システムなど)、食品・医療(VAN-ERP連携システムなど)、全業種共通(株主優待ポイントサービスなど)
 パッケージソフト:汎用性の高いソフトウエアから、業務特化型のプロダクトまで、多種多様な自社プロダクト。セキュリティ、業務効率化、ドキュメントソリューション、特定業種向けシステム、システム開発効率化、スマートデバイス向けソリューションなど
 保守・運用:ITインフラ基盤の構築から24時間・365日のオペレーションまで、効果的なシステム稼働で成果を生み出すサービス。



FileServerPad(上)とi-Rent(下)



 参考:Wikipedia
 参考:企業のHP







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.17 04:23:03
コメント(0) | コメントを書く
[ロゴ・企業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.