2425309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天塾

楽天塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.09.25
XML
カテゴリ:映画専科



近日公開または公開中の最新作批評のコーナー。


■ 「マン・オブ・スティール」


い光と躍動感に満ちた元祖スーパーヒーローの再起動






監督


 ザック・スナイダー





キャスト


 ヘンリー・カビル(クラーク・ケント/カル=エル)
 エイミー・アダムス(ロイス・レイン)
 マイケル・シャノン(ゾッド将軍)
 ケビン・コスナー(ジョナサン・ケント)
 ダイアン・レイン(マーサ・ケント)






 クリストファー・ノーランによる“バットマン”3部作が闇を見据えた物語だとすれば、“鋼鉄の男”のビギニングを描く本作は、さながら眩い光に包まれた一作と言えるだろう。

 異星に生まれ、地球で育ったクラーク・ケント。特殊能力に苦しみ、人目を避けて生きてきた彼はまさに究極のアウトサイダーだ。そんな中でも養父母は慈愛に満ちた眼差しで彼の心に光を灯し、実父の想いもまた、彼の生き方に輝きを与えていく。

 このラッセル・クロウ、ケビン・コスナー、ダイアン・レインにおよぶ親達のリレーに心酔させられる。まさかこれほどの名演に触れられようとは。そして主人公の内面醸成に親の愛情を色濃く反映させるあたり、原案&製作のノーランらしい緻密な采配を感じずにいられない。

 一方、こうして“内なる葛藤”を丹念に描くからこそ、宇宙から飛来するゾッド将軍とのバトル・アクションもこれに呼応し、“外なる葛藤”として怒濤の激しさを帯びていく。これぞザック・スナイダー監督の真骨頂。とにかく速い。瞬きする間に攻守がすっかり逆転するほどに。鋼鉄の男はそこでもなお、希望という光を身にまとい死闘を繰り広げる。

 さらに特筆すべきはハンス・ジマーの奏でるシンフォニーだ。15人ものドラマーを擁して紡ぐ躍動のリズムが、主人公の決断を力の限り祝福し、眼前に広がる未来をダイナミックに脈打たせていくのである。

 この高揚を待っていた。これぞヒーロー物の醍醐味であったことを、もう随分長らく忘れていた気がする。スーパーマン誕生から75年。歴史は古いが、アプローチは全くもって新しい。そして語り口は毅然として揺るぎない。まさに王道と言うべき元祖スーパーヒーロー再起動の一作が、ここに堂々と結実している。

(牛津厚信)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.25 05:28:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.