229528 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

キムコ☆のJ・URBAN COURT LIFE

キムコ☆のJ・URBAN COURT LIFE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

キムコ☆

キムコ☆

カレンダー

お気に入りブログ

J・URBAN COURTの白… ままのおりぼんさん
なかよし?3兄弟の家 るい君さん
PRECIOUS TIME **minami**さん
J Urban建築日記 ツインズ妹さん
おウチ計画実行中!! sally_sallyさん
けもやのおうち - 旧… けもやさん
House of Alien Surf… gitax40さん
ハウゼでちょっとプ… lala10432さん
モカの”白い”おうち つむぎパパさん
シャボン玉日記 綾小路シャボン玉さん

日記/記事の投稿

購入履歴

ニューストピックス

2007年10月20日
XML
カテゴリ:設備
キムコ☆ハウス、壁掛けテレビにする為に色々ありましたしょんぼり

図面打ち合わせの時から、

「ここにテレビを壁掛けします」

と言っていたのに、上棟立会いの時に監督さんに無理だといわれましたショック

その後、どうしても諦められなくて営業さんに相談して何とかできる事になりましたうっしっし

でも、その条件が実際に付けるテレビと取り付け器具を先に買って打ち合わせをするというものでした雫

おかげで、引越し前で荷物を増やしたくないのにアクオスが家の中に在ります・・・

散々苦労もしましたが、どうしてああもできないと言い張ったのか良く分からないくらい簡単の構造の壁配線が完成しましたきらきら

テレビが付く前ですが、構造をご紹介したいと思いますひらめき

9月27日 2.jpg

壁掛けする壁は外部と接していない壁なので断熱材は入りませんNG

DVDとの接続なんかも考えてコンセント口とアンテナ入力口は床下15センチ位の高さにしましたテレビ

10月2日 5.jpg

ここに壁掛け用の器具を取り付ける為に下地補強を入れましたパンチ

ボードの下に空管を入れるように打ち合わせをしたのですが

結局ボードの間はただの空間なので

空管は入れずに配線の出入り口だけ上下に付ける事になりましたグッド

10月19日 19.jpg

あっっ!ここもアクセントウォールです^^

コンセント口の左側に上下に穴が開いているのが見えますでしょうか?

ここにこういうものが付きますきらきら

まずは上のほうから・・・

10月19日 24.jpg

直径は4センチくらいありますOK

下のほうは・・・

10月19日 25.jpg

ゼブラブラウンの壁紙なのに白いコンセントカバーか・・・と思ったのですが

結局テレビで隠れる部分なのでOKですOK

これなら配線がけっこう増えても対応できそうですグッド



色々大変な事もありましたが、ここにテレビが付く時にはきっと感動で泣くと思います(笑)

妥協しなくて良かったウィンクきらきら


にほんブログ村 住まいブログへ
↑↑↑↑↑
いつも訪問ありがとうございます☆
わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい

ランキングに参加しています
お帰りの前にワンクリックお願いします!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月21日 01時57分21秒
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.