180184 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

京都健康コンシェルジュ通信(京都ひとり暮らし通信改め)

京都健康コンシェルジュ通信(京都ひとり暮らし通信改め)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

CasadeFushimi

CasadeFushimi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

2016年10月10日
XML
テーマ:ニュース(99440)
おはようございます




京都市伏見区で
ひとり暮らし向けマンションの大家の
三双(さんそう)です




地震や台風で
被災された世界中のみなさま
心よりお見舞い申し上げます



昨日のニュースから

<阿蘇山噴火>降灰片付け本格化


 8日未明に阿蘇山の中岳第1火口で起きた爆発的噴火で阿蘇市では9日、住民やボランティアらが家屋や車などに積もった火山灰の掃除に追われ、清掃車が道路上の灰を除去して回った。

 同市一の宮町のJR宮地駅前では熊本市のボランティア、服部浩之さん(39)が農機具店駐車場で灰を片付けた。熊本地震後に同県西原村などでボランティアをしているが、噴火を受けて急きょ阿蘇市入り。「心配していた噴火が本当に起きた。灰は地面にこびりついてなかなか取れない」とスコップを持つ手に力を込めた。

 噴火で通行止めとなった草千里につながる県道阿蘇吉田線(東登山道)は9日午前7時、阿蘇山上広場と草千里を結ぶ約2キロを除いて規制が解除された。降灰のため運休していたJR豊肥線阿蘇-豊後竹田駅間も9日に運転を再開。草千里に観光客が相次いで訪れるなど盛り返しに向けた動きも見られた。〜〜

 



噴火当時は安全を考えて

様々な規制が敷かれてましたが

徐々に解除されてますね





ただ全面的に復旧してるわけではないので

現地ではまだまだも片付けが大変のことと

思います





まだまだ再建には程遠いかも
しれませんが支援も含めて
一日も早く安心できる
暮らしを願ってます


最後までお読みいただき
ありがとうございました
ひとり暮らしをたのしく快適に





京都市伏見区西尼崎町894-2
カーサ・デ・伏見
casadefushimi@gmail.com
#熊本 #くまモン #地震





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月10日 08時59分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[くまもと・いわて・ほっかいどう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.