180121 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

京都健康コンシェルジュ通信(京都ひとり暮らし通信改め)

京都健康コンシェルジュ通信(京都ひとり暮らし通信改め)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

CasadeFushimi

CasadeFushimi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

2018年10月27日
XML
カテゴリ:一日一食

おはようございます

 

 

あなたのしあわせな健康ライフを応援します

食生活改善アドバイザー

三双(さんそう) 敏郎】です。

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

一昨日から始めてみた週末ファスティングは現在も決行中。

今回やってみて思ったのは、一食でも食事を摂ることが

ルーティン化してしまうと、食事のスパイラルに

気持ちも心も巻き込まれるということ。

たしかに、一日一食でも結構大変だと思っていたが

慣れてしまうと、それでも食欲というものがとりついている

ようなきがする。

本当に必要なのは、身体から食事というものを摂取することを

止めるという行為だと思う。

摂取することを止めて、体内に残っている栄養素、または老廃物をしっかり燃焼させてしまうことが真の健康を取り戻すことにつながるのではないかとも思っている。

今から思うと

一食でもなにか食を求めている自分があり、例えば買い物に

費やすことを平気でしていたり、一食だから何を食べても構わないという甘えもあった。

一日一食という段階でもまだまだ青い自分がいたという事実を

今はっきり把握している。

どれだけ健康を増進できるかはわからないけど、

はっきり言えるのは

人間だけでなく生き物全般について

食というものにどれだけ時間を使っているかということか。

 

それと気持ちもよりゆとりができてより冷静にいる

自分がある。

お腹はゴロゴロ鳴っていて、空腹感と思われる血糖値が

下がっているというサインはどんどん出ているし、気持ちにも

お腹がすいた、と安易に考えている自分もある。

いろんな考えが次々に湧き出ている。

いつまで続けられるか、、、。

 

少食は健康になるのと同時に、本来の人間の機能をとりもどします。

 

 

 

少食は代謝力を上げる原動力です。

 

 

空腹力

http://amzn.to/2jJaVQC

 

 

 

少食を生活の基準にすると今よりも

免疫力や代謝力を促進し、健康体を

作り、病氣にもなりにくい

カラダになります

 

 

少食を実践されることをオススメします

 

 

本日もご覧いただき

ありがとうございました

tsansojpn@gmail.com






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月27日 12時22分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[一日一食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.