180231 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

京都健康コンシェルジュ通信(京都ひとり暮らし通信改め)

京都健康コンシェルジュ通信(京都ひとり暮らし通信改め)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

CasadeFushimi

CasadeFushimi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

2019年01月21日
XML
カテゴリ:一日一食
おはようございます
 
 
あなたのしあわせな健康ライフを応援します
食生活改善アドバイザー
【 三双(さんそう) 敏郎】です。
ご覧いただきありがとうございます。
 
 
自身の家庭について
ここで披露するとは思ってもなかったですが、
今日、家であったやりとりにちょっとひっかかった
ものだから書いてみます。
夕食時、
実母が実家からきて、夕食を摂っていた時に
戻ったのですが、
実母は、
「もうお腹いっぱい」
と言っていたのに、
「あれも食べ、これも食べ」
とまだ食事を出す家人。
今までなら
「しっかり食べときや」
とでも言っていたでしょうけれど、
実家へ送る途中、
「いくら食べ、と言われても
お腹いっぱいになってたら残してもいいから
食べることはない」
と、言いました。
さすがに80歳を超えての食生活は食べすぎで
すぐ身体の不調を訴え始めます。
それだけ代謝力、消化力が鈍くなってきています。
それこそ
高齢の方は、一日一食でも多い方もおられます。
「わしゃ、まだまだ元気やで~」
と食べない方が言われるならまだしも
食べまくってそんなことをのたまわったあかつきには
すぐに棺桶が待ってます。
「好きなものを好きなだけ食べる」
と言えるのはそれこそ一日一食かあるいは
それ以下の食事量をされてる方の言葉なのです。
信じるも信じないもあなた次第
 
少食は健康になるのと同時に、本来の人間の機能をとりもどします。
 
 
 
少食は代謝力を上げる原動力です。
 
 
空腹力
http://amzn.to/2jJaVQC
 
 
 
少食を生活の基準にすると今よりも
免疫力や代謝力を促進し、健康体を
作り、病氣にもなりにくい
カラダになります
 
 
少食を実践されることをオススメします
 
 
本日もご覧いただき
ありがとうございました
qqax3kud@hop.ocn.ne.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月21日 00時23分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[一日一食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.