180132 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

京都健康コンシェルジュ通信(京都ひとり暮らし通信改め)

京都健康コンシェルジュ通信(京都ひとり暮らし通信改め)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

CasadeFushimi

CasadeFushimi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

2019年01月21日
XML
カテゴリ:一日一食
おはようございます
 
 
あなたのしあわせな健康ライフを応援します
食生活改善アドバイザー
【 三双(さんそう) 敏郎】です。
ご覧いただきありがとうございます。
 
 
一日三食というこの約百年足らずで
確立した食生活のリズムは、今の生活習慣では
すこし身体に負担になっているようです。
この食生活が確立したころは
いまほど便利な利器が発明されてるわけでもなく
まだまだ人力を必要とした時期なので
身体を動かすこともいまの何十倍も
していたと思うのです。
建設現場に従事されてる方によると
この3-40年でも建設機器の充実化で
身体を使うことがはるかに少なくなったと
仰っておられました。
それくらい
身体を使わなくなった生活習慣に日々
変わってきているので、この食習慣も
変えないと、身体に相当な負担が出ている
のが事実なのです。
しかし
いまのテレビや雑誌、インターネットなどでも
見渡す限り、グルメやスウィーツなどの紹介記事や
食紀行と言われるような番組が山のように
あふれており、さらにあおっているように
見えます。
そうなると
身体も食欲を抑えられなくなり、
必要以上に摂取し、
太るか、病気を発症してしまっています。
今送っている
何気ない食習慣について
あなたの身体が不調をきたしているならば
見直す時期かもしれません。
信じるも信じないもあなた次第
 
少食は健康になるのと同時に、本来の人間の機能をとりもどします。
 
 
 
少食は代謝力を上げる原動力です。
 
 
空腹力
http://amzn.to/2jJaVQC
 
 
 
少食を生活の基準にすると今よりも
免疫力や代謝力を促進し、健康体を
作り、病氣にもなりにくい
カラダになります
 
 
少食を実践されることをオススメします
 
 
本日もご覧いただき
ありがとうございました
qqax3kud@hop.ocn.ne.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月21日 22時35分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[一日一食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.