518259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アコードといっしょに行こう

アコードといっしょに行こう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

黄ウラン

黄ウラン

Calendar

Favorite Blog

若輩ゼネコンマンの… KIYOTAKAさん
INTEGRATED TYPE-R もっち〜@MSDさん
無限エアロ仕様フィ… 無限赤フィットさん
チイとユルル ひらりん*さん
☆  FREEDOM… しょうちゃん。1967さん

Comments

 purupuru@ Re:久しぶりの釧路観光(01/15) 久しぶりに釧路の夕日を見ました。 寒いぐ…
 silver1202@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介し…
 黄ウラン@ Re:沖縄旅行(03/18) naosan341219さん、こんにちは。 5泊して…
 黄ウラン@ Re[1]:+20℃の世界へ(03/18) しぇるぽ911さん、こんにちは。 しぇるぽ…
 silver1202@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介します…

Freepage List

Headline News

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.07.20
XML
カテゴリ:旅行記・ドライブ
今日は3連休の中日ということで、どこか遠出しよう!
といっても、どこに行くか散々迷った挙句向かったのは、ラベンダーを見に富良野に行く事にした。
でも、札幌を出たのは10時。富良野に向かう道は若干混んでるかな?程度に思いながら走って、
まぁある程度渋滞になるかな・・と思いつつ、スムーズに富良野に向かった・・が、
富良野まで残り10km以上ある山の中で、なんと渋滞にはまってしまったw(゜o゜)w
こんなに早くから渋滞とは・・
しかも殆ど渋滞の列は動かなかったので、もしや事故か??
と思って、気長に待ち続けても、進むペースはあまり変わらずわからん
3km近くある富芦トンネルを抜けるのに1時間以上もかかってしまった号泣
しかもそれから待つこと2時間。ようやく市街地に入った。
いや~~~長かった。けど、よく待てたな・・
もう、途中からは我慢比べみたいな感じうっしっし トイレも我慢したな大笑い

結局、富良野市街に着いたのは、なんと15:30・・。殆ど車から出ずに、渋滞も合わせて5時間半も車に居た事になるびっくり
腹も減ってたので、早速北の峰のレストラン「ダウンヒル」でランチとソフトクリーム。
ここのソフトは「北海道で一番美味しい」と紹介される程人気があるソフトクリームだ。
ほんのりチーズ味がするのが特徴で、なめらかな舌触りだった。
確かに美味しい!ぺろり

16時を過ぎても、まだまだ富良野市内は車で溢れていたので、ちょっと郊外の公園や富良野チーズ工房を寄り道して、目的のラベンダーを見に定番の「ファーム富田」に着いたのは、なんと18時びっくり
ここでも30分くらい駐車待ちしたかな・・失敗
肝心の天気はあまり良くなくて、富良野市内の移動中にも何度か雨に当たったりしたけど、
ラベンダーを見る頃には雨はあがって、雨に当たることが無かったので、運が良かったちょき

ファーム富田のラベンダー畑
ファーム富田のラベンダー畑 posted by (C)黄ウラン

ラベンダーの丘
ラベンダーの丘 posted by (C)黄ウラン

ドライフラワーの舎
ドライフラワーの舎 posted by (C)黄ウラン


程なくして徐々に暗くなり、帰る頃にはもう殆ど暗くなってしまった。
帰りが遅くなるので、ファーム富田を出ることにした。
20時から花火大会があって、あと30分くらい待ってれば、花火大会が見れたんだけどな・・

その後、富良野のマクドナルドでちょこっと食べて、富良野を出たのが20時過ぎ。
同じ道のりを休み無しの2時間で帰って来れた。

海の日の連休は、ラベンダーが一番見頃の時期だけど、特に中日は激混みなので、
今後は絶対に外すようにしようっと!!

今日の走行記録
  走行距離  265.7km
  平均燃費  18.6km/L

これで、Fit1.5Sのカタログ値(10・15モード)と一緒
ちなみに、渋滞中の燃費は、平均7km/Lでした。(アイドリングは極力ストップ)

ポチっと
    
足跡 ポチっとクリック、いつもありがとうございます 足跡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.23 01:22:55
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.