000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

てっかん01

てっかん01

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

コメント新着

 BananaPapa@ Re:せどりの利益でNY旅行(07/03) お久しぶりです。 せどりの利益で海外旅…
2008.04.04
XML
カテゴリ:アマゾン
ここ一週間は,一日2~3枚ペースで売れています。決して多くはありませんが,一時期の低迷期間に比べると持ち直しています。

振り返ってみると,売れているのはアマゾンに新品がないものが多いです。商品を探しに来たけどなくて,よく見たら中古も売っている。それじゃ中古を買ってみるか,という感じの人なのかもしれません。

私が初めてアマゾンで中古を買ったのは数年前にノンフィクションの文庫本を買ったときでした。

あるテーマの本を検索していたら,読んでみたいという本があったんですが,商品ページを見てみると,ずいぶんと安いところもある。

そのときはあまりよくページを見てなかったので,楽天市場のように店によって値段が違うのか,なんてとんでもない勘違いをして一番安いものを購入しました。

そしたらしばらくして,汚い手書き文字の宛名で郵便物が届きました。裏面の差出人は当然知らない人。それを見たとき,注文した本と結びかないから誰だろうと思って開けてみたら,注文した書籍が中古感をかもしだして入っていました。

しばらく展開が理解できなかったのですが,個人が出せるんだと解釈して,それはそれで終わり。なぜか自分が出品できるとか,やってみようとは思わなかったんです。

その後数年して「せどり」という手法を雑誌で知ってやり始めたんですね。そのとき買った本はとっくに売れてしまいましたが,今考えると意識せずに初めて電脳仕入れをしたようです。

当時から,はっきり「中古商品・送料+340円」と書いてあったら,勘違い購入はしなかったと思いますね。なので,いろいろと表記が変わってきているのは仕方がないことなのかもしれません。




ではでは。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.17 21:41:10
コメント(4) | コメントを書く
[アマゾン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.