525886 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Charme de fruit

Charme de fruit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

◆店主より 閉店のお知らせ◆
手芸雑貨店Tutti Fruttiは2014年1月31日をもちまして閉店いたしました。
永らくのご愛顧、誠にありがとうございます。

今後何かお問い合わせ等ございます場合にはコチラのメールフォームよりご連絡ください。

少々お時間頂戴する場合もございますが必ずご返信させていただきます。

Freepage List

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2007年12月14日
XML
テーマ:温泉(111)

Tutti Frutti-wrote :
冬になるとやはり温泉に行きたくなります。
私達夫婦のお気に入りはJR湯布院駅から二駅の湯平(ゆのひら)温泉。
湯布院はかわいいお店がたくさんあってお洒落な温泉街なのですが、
湯平は昔ながらの温泉街の雰囲気が残っています。

2年前に行ったときは駅からバスが出ていたのですが、
今回行ったらもう路線バスが無くなっていました。
駅からは山道を5キロも登らないといけないのでタクシーを利用。
タクシーの運転手さんが言うには、
「でも近頃になって若い人に人気が出てきた温泉場なんだけどね、
観光地的なところよりも風情があるから」とのこと。
その気持ち分かるなぁ。

湯平温泉に一泊した翌日は、電車を乗り継いで臼杵(うすき)まで移動。
国宝にも指定されている、臼杵の石仏を観に行ったのです。

IMGP6550.JPG

前を行く団体客を案内していたガイドさんの説明を盗み聞きした情報によると、
この石仏は飛鳥時代頃、般若姫というお姫さまの為に
今の価値で20億円近くかけて岩肌に直接彫られたもの。
これを彫らせるために、中国から技術者を連れてきたのだそうですよ。
ガイドさんの情報をコッソリまぎれて聞く、というのは
私は旅先でよくやっていますうっしっし
どこに行くにもあまり下調べせずに行くので、
こうやって説明が聞けたときはすごく勉強になるんですよねぇ。

この日は石仏を観たあとそのまま別府まで行きました。
滞在先は“地獄めぐり”でも有名な別府の鉄輪(かんなわ)温泉。
ここは初めて行く温泉場でしたが、街中のいたるところから
水蒸気が上がっていて、夜になるとそれがライトアップされたりもして
キレイでした。

鉄輪温泉には『海地獄』や『血の池地獄』など、
湯の色に特徴のある高熱温泉場が9箇所ほどあります。
この地獄温泉は入浴可能なものだとばかり思っていたので、
高熱過ぎて入れないと知ったときはややショックでした。
熱い蒸気が吹き上がるキケンな温泉のことを“地獄”と呼ぶのですね。

IMGP6603.JPG

写真は、本当の海のような綺麗なブルーの『海地獄』。
どこか1箇所だけ行くならこの『海地獄』をおすすめします。
色だけ見ると涼しそうなので入れるような気もしてしまうんですが、
80度以上もあるそうです。

鉄輪温泉は蒸気のお陰か街全体の気温が暖かかったみたいで、
福岡の自宅に戻ってきたら急に寒さが身に体にこたえます。
帰ってきたばかりですが、また温泉行きたいなぁ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月15日 01時39分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・お出かけいろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.