446780 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Precious Precious

Precious Precious

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.07.28
XML
カテゴリ:おやつ
 職場から仙台駅までは最短ルートで徒歩12分。いつも帰りはお目当ての新幹線に飛び乗ってドアが閉まる、くらいバタバタです。ごくたまに余裕があるときは、別の道を通ります。そこで見つけたのがほのぼのする2軒のお店。


♪mama's hands♪ 南部小麦×天然酵母BAGLE

6230.jpg



 窓越しに注文するテイクアウト専用の小さなお店です。(↑土曜日また通ったら休日でした)ベーグルの種類が豊富で岩手県産南部小麦100% 純粋れんげの花はちみつ 石巻湾の海水より伊達の旨塩 天然酵母100%という素材へのこだわり。卵・乳製品・油脂・砂糖は一切使っていません。皮がパリッと香ばしい「熟成タイプ」とソフトでむちっとした「N.Y.スタイルタイプ」焼き上がりの時間帯が提示されています。とてもにこやかで感じの良い女性が2人でやっているようです。

6226.jpg


買ったのは かぼちゃのマフィン チョコとクランベリーのスコーン オレンジベーグル(これは新幹線に乗ったとたん、貪り食ってしまった)。どれも砂糖不使用ということで、見た目からは想像できない控えめな甘さ。優しさを感じるお菓子です。スコーンの食感がお気に入り。


♪おひさまや♪ 自然食レストランとオーガニックFoodのお店 HP

6228.jpg

 
 店頭には有機野菜が並び、狭いショップに入ると調味料や玄米、そして手作りスイーツが並んでいます。そしてテーブルが2つとカウンター席があり、ヘルシーなランチとディナーもあるそうです。

6224.jpg


 お菓子を作っているのはここではなくオーガニックマクロビオティックスイーツ工房「森と風とおひさまと」目移りする中選んだのは「パウンドケーキ」材料は南部小麦、いよかんピール、杏、イチジク、石垣の塩など。そして「ごまと全粒粉のクッキー」甘くなくてびっくりしたけど手が止まらなくなる食感です。甘いお菓子が大好きなので、クッキーもケーキも最初口にしたときは「あれ?」って思いましたが、特にケーキはナッツやドライフルーツがたくさん入っているのでその味や食感がたまらなく美味しく感じるようになりました。


 この2軒のお店は同じ通りにあって、どっちも惹かれちゃって思わず同じ日にどちらのお店でも買ってしまいました。それにしても、南部小麦ってすごいんだね?(小麦粉を大して使っていないのがバレバレ…自分の中では小麦粉は「日清製粉」)


 さて、今日はちょっとハードな土曜出勤でした。帰りはもちろんカフェで一休み。今回のお店は先日お菓子を買った「ひつじ屋」さんにしようと決めていました。

6238.jpg

 「ほんとにここでいいの?」って感じの階段をのぼっていくと…


6232.jpg



 「open」の黒板があって安心。はっきりいって目立たないお店なんだけど、女性のお客さんが絶えず入ってくるんですよ。テーブルが3つというこじんまりしたお店。残念ながらメニューに「写真はご遠慮ください」って書いてありました。イスやテーブルはレトロな木のもの。「クウネル」とか「天然生活」のような世界です。何を注文しようか迷ってしまいましたが、持ち金が1,000円もない(!)ことに気づき、必死に予算で食べられる飲み物とケーキの組み合わせを探しました。猛暑の中を歩いて来たので以前なら冷たいドリンクを選ぶところですが熱い「チャイ」、そして「ヨーグルトムース自家製ブルーベリーソース添え」を注文しました。画像がないのが残念なほどかわいらしい盛りつけでした。チャイにはブラウンシュガーを入れて甘くしていただきました。そしてヨーグルトムースは「作り方を知りたい!」って思うほどの美味しさ。

 
 今週は帰ってくるとシャワーを浴びてそのままベッドになだれ込み、夕飯も食べず作らず朝を向かえるという悲惨な日々でした。体と心の声にじっくり耳を傾け、8月から休養することにしました。お菓子な毎日は送れなくなりますが、今度こそ健康になります!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.28 23:22:11



© Rakuten Group, Inc.