446753 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Precious Precious

Precious Precious

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.02.10
XML
カテゴリ:紅茶を愉しむ
 先日の日記で「月一ごほうび」のことを書いたばかりなのに、そろそろ新しい本が欲しいなあと思っていたところに絶妙のタイミングでAmazonからお知らせが届き、その本は買わなかったけれど別のものをポチポチしてしまいました。そこで今まで抑えていたものがコワれたのか、洋服までポチポチ。セール品ではあるけれど1つ1つが安いからといって止まらなくなり…でも気が済んだのでいいことにしましょう。

 紅茶の本はあまり持っていません。新刊のお知らせは紅茶研究科の大御所(誰のことかすぐわかる)のレシピ本。これは先日本屋で見ました。この方の本はすでに何冊か読んだので、別の人が書いたものが読みたくなって探しました。しかもアレンジティーの本もいくつか持っていてほとんど実践していないので(笑)製茶とか、紅茶文化とか、そういう内容のものを求めて。

8250.jpg



 そんな紅茶で満足ですかースリランカの本物の味と香りを楽しむ秘訣 末広美津代 著 祥伝社黄金文庫
 アフタヌーン・ティの楽しみー英国紅茶の文化誌 出口保夫 著 丸善ライブラリー
 British Tea and Coffee Cups 1745-1940 by Steven Goss The Shire Book

 どれもかなり前の本ですが、文庫で欲しかったのでこれらを選びました。「そんな紅茶で~」はセイロン紅茶専門店ミツティのオーナーの著書。いろんな紅茶のネットショップを見て回って今度セイロンティはここで注文しようと思っていたので読みたくなりました。「泣いて笑ってスリランカ」と迷った。


8252.jpg


 3冊目は洋書だった!注文した時、よっぽどオカシくなっていたのでしょうか。家に届いたのは3週間も経ってからだったので、「こんなの注文したの!?」と呆然でした。でも写真を見ているだけで面白いです。そのうち辞書と首っ引きで読んでみましょう。


8276.jpg


 3連休中日。ちょっと遠出してまたカフェに~はたまた「母べえ」を見に~などと考えていましたが「疲れたからやめよう」と家でダラダラしています。新しい本を読みながらバラの紅茶、おいしいスコーンをいただく休日ってのもいいものです。(格好はひどいものだけど。)この大きなスコーンは盛岡の産直に手作りのお菓子を出品されているコーナーがあって、そこで見つけました。シフォンやクッキーなども買ってとっくの昔に食べてしまいました。クリームとジャムとナイフが映ってないけど、これは撮影用。

 だらだらついでに今までに行ったお店でいただいたお茶の写真を

こちら

に追加しました。寒くなってからは圧倒的にミルクティーが多いですね。

 仕事が休みのときはお出かけ、習い事、買い物ができたらどんなに楽しいだろうと思うけれど丸一日何にもしない日がどうしても必要です。これは体を壊す前からで、「みんな一体いつ休んでいるのか」って不思議に思います。そうでなくても家にいれば掃除洗濯しないと落ち着かないし。休みの日に無理してもしょうがないので、今日は家でのんびり過ごします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.10 17:43:35
[紅茶を愉しむ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.