446782 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Precious Precious

Precious Precious

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.12.15
XML
カテゴリ:おやつ
 クーノのおねえさんに行き方を教えてもらって向かったのはだぁすこ。ちょっと前には売り上げ東北一と聞いたことがある産直です。その土地土地の産直で売っている物が違うので楽しみにきました。大きな瓶詰めのヨーグルトが名物。瓶を持っていけば値引きされるのですが、めったに行かないためうちにはこの瓶がゴロゴロしています。

 2時半ころ着いたらすでに遅かったようで、野菜はほとんどなくなっていました。それでも冬野菜と卵を買い込み。そして産直で見かけたら買うのがキムチ、佃煮。地元のおばちゃんが作って出しているので添加物の味がせず、美味しいのです。産直でよく買う物と言えば

11466.jpg


 ジャム。市販の瓶詰めジャムは使い切らないことが多いのですが(だいたい瓶目当てで買ってしまう)、産直の手作りジャムはそのまま食べても美味しくて、毎朝ヨーグルトにかけていただきます。これはブルーベリーにリンゴが入ってるジャムです。

11468.jpg


 そして梅干し。梅干しはお弁当や煮魚に欠かせません。長いこと母か伯母のお手製でしたが、切れたときは産直。ヘンな甘さがなくて美味しいのです。これは別の産直で買ったもので、材料名をよく見てみたら

11470.jpg

スソ!


 たしかに、スソって聞こえるな。思わず笑ってしまいました。

 あと「だあすこ」には授産施設で作っているパンのお店があります。今年はパンもどんどん値上げされていますが、ここは全体的に値段抑えめでした。冷凍できるパンもあるのでかなり買い込みました。

11458.jpg


 パンだけでなく紅茶クッキーとビスコッティも。雑穀たっぷりビスコッティはコーヒーに浸して食べて、とお弁当につけました。

11456.jpg


 おばちゃん出品の紅茶シフォンケーキ。
 パウンドケーキやお団子、がんづきなど魅力的な手作りお菓子がたくさん売ってるんだけど、全部食べたら大変なことになるのでぐっと我慢しました。

 今年は産地偽装とか消費期限改ざんとか冷凍食品問題とか、食べ物の問題がやたら取り上げられましたが、これって今に始まったことじゃないんじゃ…って思います。取り上げられて私たちが知っていることだって氷山の一角でしょう。このせいで誠実に食べ物を作ったり売ったりしている方々は本当に気の毒です。安全なものを食べるんなら全て自給自足するしかない。歳とともに加工品が苦手になって野菜たっぷりの手作り粗食が体に合うようになってきましたが、時にはカップラーメンを食べたい気分にもなります。市販のたれを使うこともあるし、気をつけている一方で自分でも矛盾していると思います。せめて採れたて野菜や手作りやさしい味の味噌やジャムなど産直ならではのものを食べたいのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.17 23:31:02



© Rakuten Group, Inc.