6080959 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3@ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…
gachapin3@ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) nanatさんへ このブログはすでに更新をや…

カレンダー

2011.12.27
XML
カテゴリ:読書
11月、12月とあれこれ忙しく過ごし、読み終わるまでに1カ月かかってしまった
玉岡かおるさんの「負けんとき」
傍題は「ヴォーリズ満喜子の種まく日々」

あら筋は…
大名家、明治維新後は華族となった一柳家に生まれた満喜子が主人公。
特権階級とあがめられる一方で
何をするにも華族令という法律や、古い因習、人々の先入観などに縛られ
自由に学ぶことも難しい時代。
ましてや女性は、教育もそこそこに早く嫁に行き、跡取りを設ければ良いのだと
思われていた時代に、アメリカ留学までしてしまう満喜子。
彼女は、ただ女性も一人の人間として生きていけたなら…と思っていたのだ。
そして、家の中に母親以外の女性がいて、
異母兄弟がいることも珍しいことではないという
旧い悪しきしきたりから逃れたいとも思っていた。

一方、アメリカに生まれたウィリアム・メレル・ヴォーリズは
多才で前途有望な若者だったが、ある日神の啓示を受け
極東に伝道師として自ら進んで行くことを決意する。
着任したのは琵琶湖のほとり、近江八幡。
2人が出会い、数々の逆境に立ち向かい、
負けずに闘った日々の物語…。


この小説は上下巻にわかれていて
私は上巻を読むのにとても時間がかかってしまいました。
その時ちょうど忙しかったというのもありますが
この本のサブタイトルじゃないけど
上巻は著者が「種をまいている」部分で
下巻に入ってその種が枝を伸ばし、実を結び
物語世界が(といっても実話ですけれど)一気に広がり
寝る間も惜しんで読みたくなるようになっていたように感じます。

神戸女学院大学や、関西学院大学、大阪大丸などの
建築を手がけたヴォーリズのことを私はほとんど知りませんでした。
彼があのメンソレータムの祖(日本での販売許可を得たという意味)
でもあったなんて。
そして満喜子が神戸女学院大学音楽科の1期生だったなんて。
そんなに身近な人たちだったとは思いもよりませんでしたし
その背景に、さまざまな困難があったことも
思ったこともありませんでした。

私の出身校 神戸女学院大学は「負けんとき」の
下巻の表紙に描かれています。
中庭を囲む回廊のような校舎。
とても綺麗な建物で、勉強はともかく
敷地内はとても居心地のいい空間で大好きでした。
そうか、あの校舎が…。
読んでいて懐かしい思いもいっぱい。


さてこの小説にたびたび出てくるキーワードは「クロアルジ」。
これは満喜子が小さい時に目撃してしまった
父の姿から生まれる言葉で、
後には「得体の知れない大きな敵」「古い因習による困難」を
表わす言葉になります。
下巻に入り、メレルと出会ってからクロアルジが出てこなくなったと思いきや
陸軍の磐田という人物が登場。
磐田という人物をフィルターとして現れる戦争の影、
これが満喜子たちを襲う新しいクロアルジなんだな、と。

読み終わって思うのは、いつの時代にも
それそれの人にとってのクロアルジはおり
日々それと戦っているのではないかということ。
そしてそれを こてんぱんに打ちのめし、
大きな声で勝利を叫ぶ必要などどこにもなく
「負けない」ことが大事なのかもしれないとも。

そして「負けない」ときに使う良い言葉も
この小説から学びました。
「ごめんこうむり候」
この言葉の用法(?)などは
小説を読んでのお楽しみということで。


この本のお勧め度は
★★★★☆

小説世界の華やかさ、ドラマティックさにおいては玉岡さんの最近の作品
「お家さん」
「銀のみち一条には及ばないように思います。
それは主人公の人柄が反映されてのことではないかしら。
「負けんとき」はじんわり、じんわり 時間がたつに従って
重みを増す、そんな小説だと思いました。

あ、小説に関係ありませんが
メンソレータムの版権は現在ロート製薬が持っています。



【送料無料】負けんとき(上巻)



【送料無料】負けんとき(下巻)


今日の日記を気に入って下さったら
↓ポチっとクリックお願いします。
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.27 11:07:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X