猫の瞳は宝石

2014/02/14(金)21:56

雪で予定変更 / 西へ西へ・・・(8)~柴山潟~ <1/29>最終回

猫のこと+花や風景の写真(2771)

 今日のお天気は一時  最高気温 2.9℃ 最低気温 0.6℃先日からちょっとバタバタしていた理由は・・・・・今夜の夜行バスでちょっと出かける予定だったんですところが・・・・・夜行バスがの為に運休になったと、夕方になって連絡がそれで、明日の朝、&で行く事になっちゃいました駅へ切符を買いに行ったり、連絡をしたりでまたバタバタしてました出かける理由や目的地については、追々お話しできるかと思いますもカメラも持って行くので、旅先からまたブログは更新しますよ~ さあ、このシリーズも今日が最終回となりますよ~西へ西へ・・・ (8) ~柴山潟~ <1/29> 最終回昨日ご紹介の尼御前を出た時点で、時間はもう 16:00 近くになってましたこれ以上西へ向かって行くのも時間的に限界それで、もう1ヶ所だけ寄り道をする事にしました加賀市にある 柴山潟 です柴山潟の湖畔には、加賀温泉郷の一つ 片山津温泉 が有るんですちょうど車を停めたの目の前にこんなのが有りましたよ~近代的なこの建物は、街湯  なんとこれ、銭湯なんですよ~利用料金は 420円 毎日二つのお風呂が男女で入れ替わりになってるそうですもっと早くここへきてお風呂に入るのも良かったかもね~温泉の向こうには 白山 の綺麗な姿が見えていました  浮御堂柴山潟の上に桟橋で結ばれた御堂が有るんですが・・・・足元は工事用のパイプみたいなので組み立てられているので、なんだか怖い~地面の上を歩いている感じとは違ってますからね  キンクロハジロそんな私の様子を横目で見ながらカップルで通り過ぎて行きましたよ~ここまで来てズームで撮ると 白山 もこんなに綺麗に見えるんですけどねとりあえず、浮御堂までは行ったんだけど・・・・足元がなんだか落ち着かなくってね~そんな事言ってる間にちょうど噴水が出る時間になりましたよ~高さ約70mまで吹きあがる大噴水  1日に16回やってるんだって夜はライトアップして、水が出ている時間も長いそうですよ~片山津温泉に泊まれば夜のライトアップも楽しめますよ~湖面にはたくさんの水鳥たちが羽を休めていますヒドリガモ  桟橋の上で休んでいるのはほとんどがこのカモたちみたいです  オオバン中にはさっきのキンクロハジロはこのオオバンの姿もちらほらと・・・・柴山潟の向こうに見える山並みも夕焼けの気配が・・・・・さあ、そろそろ帰る時間のようですね今回のドライブ、本当は福井の越前海岸の方へ行こうと思ってたんだけどね~結局は石川県から出る事も出来ませんでしたあっちこっちへ寄り道して撮りながらだったからなんですけどね次回にチャンスが有ればまた西へ向かってドライブしてみようと思っていますよ~長いシリーズにお付き合いいただきましたが、今回はこれで終わりです~  今日のたち  水月楓    蓮花梨    Junこれからまた旅行の準備を・・・・・これでオリンピックの中継、見られるかも~                    chappyへのメッセージはこちらから

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る