猫の瞳は宝石

2015/06/29(月)20:09

もうすぐ帰るからね~ / あの花は咲いているかしら? ~北部公園・後編~ <5/27>

猫のこと + 花や風景 + 家族のこと(8)

 今日も旅先からの更新です昨日はお祝いのコメントをたくさんありがとうございました無事に結婚式を終えて、さすがに昨日はぐったりと疲れちゃったけどね今日は横浜で楽しい1日を過ごすことが出来ましたその様子も、帰ってからゆっくりと報告させていただく予定です帰りの新幹線の出発時刻は、東京発 20:12窓の外はもう真っ暗で、景色を楽しむなんてできませんが・・・・・・帰りの新幹線は はくたか なので、乗車時間は約3時間ほどです   にたどり着くのは12時頃になるかな~はちゃんとお留守番出来てるかしらもうすぐ帰るからみんないい子で待っててね~   昨日の続きですあの花は咲いているかしら? ~北部公園・後編~ <5/27>目的の花も見たし、綺麗なウツギたちも見たんだけど、散策を続けますよ~公園の中は人影はまばらです   姿は見えないけど、野鳥たちのさえずりは聞こえてきます葉っぱが茂り始めると野鳥を見つけるのは難しいですからね公園管理棟の庭に有る小さな池   久しぶりに トノサマガエル の姿を見つけましたよ~どうやらこの小さな池の主のようですね上 : ヤマトシジミ   下 : アオスジアゲハ サラサウツギ の花にはいろんなチョウが集まって来ているようですこれからもっともっといろんなチョウたちに出会えるかな公園の一番奥にある蓮池ですもともとは ハス がいっぱい咲く池でしたが、今は半分以上に コウホネ が広がっていますコウホネ は繁殖力が強いのかしら   黄色とオレンジの花が咲いていますハスの葉っぱに ヤゴ の抜け殻を見つけましたこの池では毎年たくさんのトンボを見る事が出来るのも楽しみの一つです  コシアキトンボいつもはブンブン飛び回ってて、なかなか止まったりしないんだけどねクロイトトンボ   小さくて見つけるのが大変だけど、いっぱいいるよ~まだこれから他の種類のトンボも見られるようになる季節がやってきますこの池にハスの葉っぱがうんと茂る夏がやってきたらねハスが植えられているのと反対側の池の岸には ラクウショウ の気根がいっぱい・・・・・・なんだか知らなかったら、ちょっとびっくりする光景かもしれませんねヤマボウシ もちょうどピークを迎える頃でしたクモの巣だらけのところも有って、綺麗な場所を選んで公園の中で見つけた実を3種類ご紹介しますね ウメここへ梅の花を見行った事は無いんだけど・・・・・実の多さを見るとかなり咲いていたって事ねヒイラギナンテン  今年は花の時期を見逃しちゃった サクラ山桜  大島桜   びっくりするくらいたくさんの小さな実が成っていました今回の北部公園の様子はこれで終わりですハスの様子を見に、そしてトンボを探しにまた夏になったら出かける予定です~  今日のたちのコーナーはお休みします 旅行先では、頂いたコメントへの返事や訪問が出来ないところも有ったけど帰ってから纏めてって事で~                    chappyへのメッセージはこちらから

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る