1695031 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2024.06.16
XML
カテゴリ:桜をもとめて
​​​​​​​​​​​​​​​​

今日のお天気は 晴れくもり一時雨  最高気温 29.1℃ 最低気温 21.7℃

今日は日曜日、仕事は休みです

6月の第3日曜日は 『 父の日 』

あちこちのお店は父の日のプレゼントを買いに来ているお客さんが多かったのかな~

買物に出かけた先はどこも人でいっぱいでした

欲しいモノを探しに私の職場へもちょっと立ち寄ってみたんだけど

レジに並んでいるお客さんの列の長さにビックリしちゃいましたびっくり

コレも父の日の影響なのかしら?

欲しいモノはすぐに必要じゃ無かったので、出勤の日にでも買う事にして車ダッシュ

日曜日のレジって大変なんだね









昨日の続きです

桜をもとめて 2024 ( 35 ) ~樹木公園~ < 4/24 >


女子会の後はいつも季節の花を見に行くのが恒例です​​

それが公園じゃなくてホームセンターの園芸コーナーでもいいんだけどねあっかんべー



​樹木公園​

食事をしたお店から車で数分の距離にあります

雨が上がったばかりの カツラ並木 は新緑の色も鮮やかでとても綺麗でした

さすがに桜の季節も終わり駐車場はこんな状態でした





いつものように駐車場の一番奥に有るスロープから公園の中へダッシュ





通路の上には桜の花柄がいっぱい落ちていました目

薄くて柔らかな花びらたちはもう分解して消えちゃったんでしょうね

固い部分だけがこうやって残っているようです



普賢象 ( フゲンゾウ )​

雨に濡れて花がちょっと重たそうです

ここから公園の下の部分だけ見て回る事にしました





通路の上をピンク色に染めていたのは 牡丹 ( ボタン )​という桜の花びらたち

枝にはカメラを撮るような花は残っていませんでした





善正寺菊桜 ( ゼンショウジキクザクラ )​

白色  中輪  菊咲き

こちらは地面にも花びらが落ちてはいるけど、枝の高い所にはまだ花が残っていました




​トチノキ​

少しハイキーにしてカメラきらきら

この季節はこの木も新緑でとても綺麗に見えるので大好きですウィンクダブルハート



江戸 ( エド )​

十数年前までは名札は 楊貴妃 となっていた桜ですが・・・・・

DNA鑑定で名前が違っていた事が分かったと書いてあった記憶が有ります



紅玉錦 ( ベニタマニシキ )​

淡紅色  大輪  八重

カタクリ が咲く場所の角に植えられた大きな桜



ちょっと散り始めていたけどまだまだ綺麗かな・・・・・・

ちょうど見頃のタイミングだったら、枝先に手毬のように花が丸く咲くのがもっと綺麗な桜です

今年は一番綺麗なタイミングを逃してしまったようです



須磨浦普賢象 ( スマウラフゲンゾウ )​

黄緑色  大輪  八重

作出されたのが 1990年  まだまだ新しい品種の桜です



ここにも通路にピンク色の花が落ちています目

その前後のオレンジ色に見えるのは、他の桜の散った花殻です





火打谷菊桜 ( ヒウチダニキクザクラ )​

菊咲きのこの桜は散る時は花弁がバラバラにならずに落ちて来るのが多いのでこんな状態です

咲き始めてから散るまでの期間がとても長く楽しめる桜です



​ズミ​

小さな花が枝にビッシリと咲いています



桜と同じ バラ科 の花はとても可憐ですね



​ハンカチノキ​

前回の訪問時は、2枚の 苞葉もまだクリーム入りをしてたけど

今回は白く伸びて、名前のように白いハンカチが広がっているように見えていました

真ん中の花も綺麗に広がって咲いていますね



菊桜 ( キクザクラ )​

淡紅色  中~大輪  菊咲き

菊咲きの桜の総称では無く、コレは品種名です





兼六園菊桜 ( ケンロクエンキクザクラ )​

淡紅色  中~大輪  菊咲き

芝生広場の上の方の端に植えられたこの桜はとても大きくて見上げるのが大変です



この桜の原木は 兼六園 に植えられていたのが枯死してしまい

今の兼六園では3代目が花を咲かせていますが、まだまだ小さい木です

それに比べるとこの大きな桜は樹齢はどのくらいになるんだろう?



樹木公園の下の方のショートコースをぐるっと見て回り 芝生広場 に戻ってきました

奥に並んでいる木は ソメイヨシノ

満開の時、たくさんの人で賑わっていたのがまるで嘘みたいにひっそりとしています





木の下に置かれたベンチの上は花柄がいっぱい乗っていました

今日はここまで、この続きはまた明日ね~

そして明日はいよいよこのシリーズの最終回です







今日の花音 猫





爪とぎを枕にして寝るのが最近のマイブームのようです​​​​​​​​​​​​​​



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.17 06:10:52
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.