159428 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気の向くままに

気の向くままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2008.01.31
XML
カテゴリ:楽しく学ぼう
マインドマップのミニフォーラムで
TEFCASのことを学んだ。
失敗から積極的に学ぼう!ということだったと思う。。。
(すみません。ちょっと寝不足でがんばったけど
少し記憶が飛んでました。)

失敗したときにフリーズしてしまわないように、
何か失敗したら、
’How fascinating!'(なんて面白い!)
と言ってみよう。それから対応を工夫しよう
ていうところがポイント♪


インプロセミナーの楽しいゲームを思い出した。
その名も

「さすが社長!ゲーム」(笑)

グループの一人が社長役
他は社員役で、とんでもない一大事を社長に報告。
すると社長は、どのような難題でも必ず

「それはちょうどいいっ!!」

といってから、何かしら対応策を言う。

社長役の時は
それはちょうどいいと言い終わってから
考えてることもしばしば(^^;

でも、とりあえずゲームなので
どんな策にしても、社員は

「さすが!社長!!」と拍手☆


やってみると、
あまりのありえない大問題に思考停止になるところ
「それはちょうどいい!」と元気に言う間に
頭が全力で答えを探し始めるのがわかる(^^)


マインドマップでただ枝を伸ばしておくだけで
さらなるアイディアを考えたくなるのと似てるかな?


とにかくあきらめないというか
止めると決めないことが1つ大事。

それから、なんでも全肯定で大歓迎で
受け入れることが1つ。
その後には必ず何かが見つけられる。見つけ出せる。



そういえば、勝間和代さんが座右の銘で
「起こったことはすべて正しい」
としてたのにもつながるかな


おもしろいな~

おかげさまで
毎日楽しく過ごせているのだ
ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.31 22:17:31
コメント(0) | コメントを書く
[楽しく学ぼう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.