159409 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気の向くままに

気の向くままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2010.08.06
XML
カテゴリ:楽しく学ぼう
今まで初心者に教える時は
初めてすることで失敗するのは当然だから
失敗しても気にしなくていいですよ~(^^)

と励ましつつも

失敗したらやっぱり落ち込むかもな
と思って
なるべく失敗しないで出来るように力を注いできた

やさしく出来る内容を揃えたり
事前に細かい説明をして安心して取り組めるようにして
それでもうまく出来なかった人には
即座にフォロー・・


それはそれでいい場合もあると思う

けど実際にそんな教え方がある程度出来るようになってみると
初心者がなんとなく小さく小さくまとまってしまうようで
いけないかなぁと思うようになった

楽しさが足りない感じ・・・


じゃあどうしたら!?
ということはなかなか分からなかったのが
最近聴いているラジオ番組(Podcast)をきっかけに
あらたな方向が見えてきた

日曜10時からの「日曜天国」という番組
いつも面白い話しをお気楽に聴いていたのがある時
メインキャスターがお休みでその代わりをアシスタントの女性が務めた回で
予想以上にしばらく落ち込み、
その後メインキャスターが戻ってきて、その放送についてコメントした回で
嬉しくて楽しくなって救われた

それ以上の説明は長くなりそうなので全部飛ばすと(^^;
つまり
「失敗したらやっぱり落ち込むかもな」というのは
他ならぬ自分のことで

自分が人前でしゃべり始めてなかなか上手くいかない期間の
その失敗の数々がずっと消化できずにいたことに気がついた

放送を聴いてその時の気持ちを追体験しつつ
すこし離れて眺められたことで

自分の失敗は
何から逃げて何が足りなかったからなのかということがわかって
じゃぁどうすればいいかがわかったことが次回へのワクワクにつながった
そして
失敗はしたけど勇気を出して勝負したことは良かったんだということが
わかって嬉しかった

そんな経過を放送では
うまく笑い話にして盛り上げてたので

自分の中で今まで落ち込みの原因だった失敗の経験が
一気に
楽しくてやる気の元になるような出来事に変わったきらきら

失敗しても
実際に踏み出したこと
行動を起こしたことの良さを見ていくと楽しくなるかも
と思った

失敗した時に笑い飛ばせるような
そしてまたやってみようという
気持ちが自然に湧くような場を提供できるようになればいいかな!?
と思ったらふと

初心者ばかりの集まりでみんなが
わいわい賑やかに
できなーいとか言いながらも楽しそうに取り組む様子が目に浮かんだ
みんなイキイキしてて活気があった

あぁこんな風景を実現したいな~と思ったら
次のしゃべる機会が楽しみになった



ありがとうございます








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.07 02:36:07
コメント(0) | コメントを書く
[楽しく学ぼう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.