449419 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

勉強させていただきます。

勉強させていただきます。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カレンダー

お気に入りブログ

「みんなの感動秘話… New! 為谷 邦男さん

お馬さん大好き♪ aichi☆さん
賢い主婦のネットで… ちびころろさん
☆お気楽奥様☆minmin-… minmin-♪さん
小枝のクラフト レイクウッドさん
二万マイルの自遊時… 海底二万マイルさん
♪ちょり♪の家族日記 ♪ちょり♪さん
2007年05月16日
XML
カテゴリ:レジャー
最初大阪へ行く予定でした。
たこ焼き食べながら、アウトレットへ、と言う形で。

けれど、りんくうプレミアムアウトレットは遠そうだし、
そこからたこ焼きを食べに行くなんていうのは
計画を立てる段階で難しい…

参考のため購入したガイドブック

それと併せて購入しておいた神戸のガイドブック

で、裏表紙にこのマリンピア神戸・ポルトバザールの広告が載っていたのが目に入って、
調べてみたら、幕張とか横浜とかのアウトレットと同じ系列(三井不動産)というのがわかり、
規模もりんくうよりも大きそうだったので、
行き先を変更することにしました。

たこ焼きには後ろ髪引かれる物がありましたが…。


京都駅から垂水駅までJR(新快速経由で)で行きました。
垂水駅からポルトバザールまでは徒歩で約10分。
京都駅からポルトバザールまでトータル1時間半ほどかかりました。

電車の中での出来事だったのですが、
通勤客もいて結構混雑している中、一駅か二駅過ぎた頃、目の前の席が空き、
座ろうとしたら、私の後ろの方からオバチャンがやってきて、
「すいません、そこ、いいですか?」と言って、座ろうとしたんですね…。
私…身重なものですから、
普段だったらムッとしながらも「ドウゾ」と答えたかもしれませんが、
「私…今お腹が大きいのでスミマセンが座らせて下さい…」と言って座ってしまいました。
鬼ですか?

それを見ていた女性が、
「座りたかったら優先座席に行ってはどうですか?」と、声をかけたら、
「あそこは嫌です」と、わがままを言っていた…と、後から夫が言っておりました。


ポルトバザール
水曜日だったので、結構空いてました。

お得かと思って、ただいま期間限定のパスポートを
インフォメーションセンターで入手したのですが、
結局のところ使えるお店へは行かなくて、
ただただ「カード会員募集のための手段」というのが印象に強く残っただけでした。

さて。アウトレットって言うと、大体行くところが決まってます。
エドウィン、コロンビア、ナイキ、フランフラン……

ここのコロンビアのお店は幕張よりも大きくて、入りやすかったです。
フランフランは…何となく入るんですけど、
大体買うのは食器とかカトラリー類。
シンプルで、形が変わらないものが(買い足しや補充ができるから)選ぶ基準です。

で、ぶらぶらしていたらお腹が空いて、時計を見たらもう12時過ぎ。

なぜか神戸プルコギ館で石焼きビビンバ定食(1100円)を食べました。
今調べたら、京都にも支店がありました。
ショックです。

なぜなら、後からtooth toothというお店の存在を知り、
「こっちがよかった~(>_<)」と、がっかりしたからです。

でも、ビビンバ定食も、ボリュームがあって美味しかったですけど。
ただし、冷麺とチゲの二択はチゲが正解でした。
冷麺って、食べるたびにイメージを壊されます…(あんまり美味しいと思えません)

ビビンバ定食

あと、夫のリクエストで
ユッケユッケ食べました。
ユッケってミンチ状かと思ったら、普通に肉でした。



満腹になった私たちは、
しばらくアウトレットをぶらついた後、神戸に戻りました。

神戸についてから、シティ・ループに乗って、
周辺を散策することにしました。

せっかくの神戸ですが、メインがアウトレットだったため…。

神戸って、本当に買い物天国だなぁと思います。
それだけに的を絞りにくく、絞ったつもりでも的はずれで…。

で、今回立ち寄ったのは、南京町トアロードです。

南京町は、私がただ単に中華街が好きだったからで、
トアロードに寄ったのは、コウベグロサーズと言う輸入食料品やさんと
風見鶏本舗というお店でチーズケーキを買いたかったからです。
…いずれも食べることに通じています(滝汗。

残念だったのが、お昼ご飯を食べ過ぎたため、南京町では何も食べられなかったこと。
(横浜中華街よりも規模が小さいし、大きなレストランはないのだけれど)
ただ、ゴマ団子は買ってきました。
ゴマ団子
売り子のオバチャンに強引に10個入り、800円を買わされました…。
時間がたって食べたので、超油っこかったです…。


で、トアロードではシティループを降りたところが
北野工房のまちというところだったのですが、
正直コウベグロサーズにはがっかりしたので、こちらの印象の方がよいです。

モロゾフの生チョコ(プレーン、ゆず、抹茶と試食)がおいしくて、ついつい衝動買い。
神戸美人ぬか本舗で石けんを衝動買い…。
月餅は思いとどまった物の、本当に購買意欲をそそられる街です……。

 

さて。
その後風見鶏本舗によって、異人館通りなどスルーして、
シティループで三宮へ来た私たちは、
神戸市庁舎24F展望室へ行きました。
夫がチョロQ欲しがったためです。
ついたのは4時半頃でした。
ガイドブックには、売店は5時までと書かれていたのに、
とっくに閉店してました。
夫は泣く泣くチョロQ諦めました…。

サンチカへ行きたかった私は、行って「あれ?」と思いました。
そう、第3水曜日は定休日だそうです。

その後そごうへ行きました。
9Fで神戸と京都の味比べ…みたいなことをやっていたからです。
でも、悲しいかな、最終日で5時で終了でした。

結局神戸スイーツもブーランジェリー巡りもなく、
京都へ戻りました。

宝くじを買おうと思ったら、ちょうどシャッターが降りました……。

夕飯は北海道で有名(?)(先日ランキンの楽園に出ていた)すみれのラーメン食べました。


すみれの塩ラーメン
塩ラーメンです。見るからに油が浮いてます。
しょっぱくて油っこくて……私の口には合いませんでした。

夫もみそラーメンを食べたのですが、いただけなかったようです。
大体からして私たちの嫌いな椎茸の臭いがプンプンしていたので……。


…とまあ、旅の終わりはあまりよくなかったのでした。





菓子Sパトリー
フランツも菓子Sパトリーもいけなかったし……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月17日 12時47分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[レジャー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


えー( ̄□ ̄;)!!   スカっち☆ さん
冷麺おいしいのにー。やっぱり本場が一番だけどね☆私はあの麺の硬いのがすき☆

すみれ有名じゃん☆カップ麺にもなってる☆
個人的感想ですが、北海道のラーメンは油が多めのような気がします。寒いから?

ゴマだんご好き~♪でもめったに食べられなーい(泣)
修学旅行で神戸に行ったときはプリンほぼ全種お土産として買いまくってました☆ (2007年05月17日 13時35分26秒)

スカっち☆さん   mihona さん
>冷麺おいしいのにー。やっぱり本場が一番だけどね☆私はあの麺の硬いのがすき☆

前に韓国出身のオモニが出しているお店で冷麺を食べたんだけれども、イマイチだったのよね…。
それで、今回このお味だったので…。

>すみれ有名じゃん☆カップ麺にもなってる☆
>個人的感想ですが、北海道のラーメンは油が多めのような気がします。寒いから?

あ、確かに角煮ラーメンとかコッテリしていたわ。
私…北海道は海産物とスイーツだけにとどめておくことにします。

>ゴマだんご好き~♪でもめったに食べられなーい(泣)
>修学旅行で神戸に行ったときはプリンほぼ全種お土産として買いまくってました☆

神戸プリン、あちこちにあるものね~。
私、中華菓子好きなの!
今回ゴマ団子は「悔いが残らない様に」って買ってきました(笑) (2007年05月18日 11時14分15秒)


© Rakuten Group, Inc.