1263632 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪音楽教室日記

♪音楽教室日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ドボルザーク:弦楽… ピカルディの三度THさん

木蔭に木蔭に花の群… すみれにローズマリーさん
ぷりさまのブログ~… ぷりさまさん
MY研究所 たまこpfさん
鏡の国の落としあな Supernovaeさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちはる9677

ちはる9677

Comments

affennapync@ スーパーコピー時計 人気スーパーコピーブランド時計激安通販…
通りすがり@ Re:♪ヤマハピアノグレード10級レベルはついているか?(07/23) 習っているからせっかくなので受けておこ…
shimanuki@ Re:♪ショパンの話(06/08) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
要らぬことですが!U@ Re:♪がっかりなクレーム(07/13) 先生は どんどん変えて大丈夫です。 しか…
お久しぶりです。@ Re:♪エレクトーンの井上晴夫先生(09/21) 私のために、ブログをやめてしまったので…

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

2008年12月27日
XML
学校の伴奏、どんどんやりなよ~~

と、私はよくいいます。
どんな子にも。
とりあえず、あおる(笑)

以前、私がもっと若い新講師の時。
本音を言うと、
レッスンでは、やりたい事もある。
発表会もあるし、グレードもあるし、
もっともっと、色々勉強もさせたい。

そんな時に、
「テレビの○○が弾きたい」
「学校の伴奏やるんだけど」

こういうのは、
あ~~、そんな事よりも、こっちを進めたいのにな~

って、
わりと、目先の事、今やっている課題、それが重要に思っていました。

しかし。
長い目で見ると、やっぱり
学校で披露した経験、好きなテレビの曲を弾いた経験、
大きいんだな、って思い始めていった気がします。

だから、
あおるんです(笑)

で、
学校の伴奏

これ、過酷です(笑)
まるで、職業ピアニストのように
「この曲、来週まで弾いて来いって言われた~」
「え~~~来週??」
とか、
そんなに、超上手でない子&手も小さい子に
バリバリオクターブ和音奏の楽譜が来たり、
なんていう、過酷(笑)

この曲、私も、本気で練習しないと、披露はかんべん~~。
なんて曲も、時にはあります。

学校伴奏は過酷です(笑)

でも、よくよく話を聞くと
小学生は、クラス単位で、楽譜も、
なんだかわからないまま担任の先生が、渡す。
そんな形式の方が多いのです。

よく、私が
なに??これ、このまんま全部弾かなくちゃダメなの??」
う~~ん、わかんないけど、先生は音符分からないって言ってた
ほうほう。

見えてきた。

こんな、あどけない少年少女?に
この、バリバリオクターブ和音奏法は、ないだろう(笑)
4和音を、一気に取れないよ。まだ。
そんな時。
「これね、いいよ、3和音にして」
「これね、オクターブじゃなくて、1個だけでいいよ」

そう、言います。
でも、生徒たちは、すご~~く不安顔。
で、私が、オクターブを省いたり、内声部分省いても
あら不思議~~
「全然、かわらな~~い」
と、安心するのです。

「じゃあ、今度の時は、これでやってみてごらん。それで、先生に言われたら考えようか」
って、
言われないでしょう。
と、言われた経験は、ない。

学校の先生方は、
特に、小学生あたりの伴奏譜は、
とりあえず、渡してくることが多いようです。
私の生徒たちを見ている限りですが。

そして、そんな経験をして、
当然の常連組になると
伴奏で、大事な部分がわかってくる。
「ここは、歌わせるための合図」
「4和音で、省いても大丈夫な音」
とか。
そうやって、いろんな勉強
蓋を開ければ、なかなか高度な勉強が始まっていくのです。

いいんじゃないかな~。
そういうの。

でも、小学生が持ってくる伴奏譜、
結構、先生考えてるんだな、
っていう、初級向き?的な楽譜を準備される先生もいれば
笑えるくらい、
難易度高い楽譜を渡される先生もいます。

学校の先生も、
音楽の先生でなければ、分からないですからね。
音楽の先生でも、その子がどれくらい弾けるかなんて分からないですし。

学校の先生も色々です。

どんな状況でも
なんとでもなるんですから
やっぱり、あおっていこう(笑)

年末のレッスンは終わったのですが
終業式の日
楽譜を渡された小学生の生徒
どうやら、新学期まで、弾いてくるように。
と、言われたようです。

そして、
助けのTELが、先日ありました(笑)

過酷ですね~相変わらず(笑)
新学期まではレッスンがないので、ポイント書いて
郵送も終了。

きっとできるだろう。

普段のレッスン曲は助けのTELなんてかかってこないのに。
学校の伴奏となると、
頑張るんだね。

なんか、みんな、頑張ってる

そういう経験もきっと大事。
練習三昧の年末年始になりそうかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月27日 17時55分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[4・学校(先生・音楽授業・合唱コン)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.