1399862 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小さな宝物

小さな宝物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

プロフィール

ちびえみ。

ちびえみ。

カテゴリ

2009年09月04日
XML
カテゴリ:愛読書
8月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:2287ページ

野良女野良女
女同志のぶっちゃけトーク満載で笑えます。自分はこんな風に女友達とは話せないけど読んでてなんかすっきりする。とても興味深かったので旦那様にもすすめたら旦那様もあっという間に読了して「結局みんな幸せじゃん」とラストにちょっと不服そうだったけど楽しめたみたいです。エヴァネタはツボに入りました。
読了日:08月30日 著者:宮木 あや子
植物図鑑植物図鑑
本物の草食系男子ですね(笑)甘いけど思っていたよりあま~いってならなかった。甘さに免疫が出来てきてるんだろうか(^^ゞ食べられる野草はよもぎとかわらびとかたらの芽とかふきのとうとか母が取ってきて私もよく食べるので親近感が湧きました。安心して読めるところがいいですね。装丁もとっても素敵。
読了日:08月23日 著者:有川 浩
涙の理由涙の理由
涙って極めて個人的なものだと思ってます。だから「泣ける」ってフレーズには何となく抵抗がある。どちらかというと自分もひねくれ屋サイドかもしれないけど本が好きな人はそういう人が多いんじゃないかなあと・・・・。安っぽい涙を煽ってるのは個々の問題だけではないような気がするのだけれど。対談については半分はうんうん、半分はうーんって感じかな。
読了日:08月11日 著者:重松清,茂木健一郎
ラブシーンの言葉ラブシーンの言葉
ラブシーンってそうかあ・・・ちょっと思い描いていたシーンと違ったんだけど(^^ゞ荒川さんの説明や感想が面白くてあまりいやらしさを感じず読了。それにしてもいろんなジャンルの本を読んでられますね~。まさかここに「100個めのたまご」がここに登場するとは。
読了日:08月09日 著者:荒川 洋治
モサ (ダ・ヴィンチブックス)モサ (ダ・ヴィンチブックス)
子供の頃、わくわくしながら絵本のページを捲ったことを鮮明に思い出しながらこの本も次は一体どんなことが起こるんだろうってどきどきとわくわくを楽しむことが出来ました。モサもハリも見た目は私達とは違うけど読んでたらきっと思う。これは私?それともあの子?
読了日:08月08日 著者:山崎ナオコーラ/荒井良二
手のひら、ひらひら―江戸吉原七色彩(もよう)手のひら、ひらひら―江戸吉原七色彩(もよう)
架空の設定なのに本当にいたんじゃないかと思うような無理のない展開で各話が少しずつリンクしてくのが面白い吉原短編集。
読了日:08月08日 著者:志川 節子
千年の黙―異本源氏物語千年の黙―異本源氏物語
平安の雅な雰囲気と日常のミステリを上手く織り交ぜて描かれています。源氏物語をまた読んでみたくなりました。
読了日:08月06日 著者:森谷 明子
白い乳房 黒い乳房―地球をむすぶ72のラブ・メッセージ白い乳房 黒い乳房―地球をむすぶ72のラブ・メッセージ
世界中のいろんな愛の詩が収められています。アジアやアフリカ、中東などあまり読んだことのない地域の詩人の詩があって興味深かったです。
読了日:08月04日 著者:谷川 俊太郎
BとIとRとDBとIとRとD
『図書館』が特に好き。たぶん小さい頃私もこんな女の子だったんじゃないかなあって思う。
読了日:08月03日 著者:酒井 駒子
名詩の絵本名詩の絵本
名詩とおっしゃるだけあって有名な詩人が多数名前を連ね、読んだことがある詩も沢山ありました。詩の雰囲気とイラストや写真がとても合ってるので知っている詩でも改めて楽しむことが出来ました。とても素敵な絵本スタイルだと思います(*^_^*)
読了日:08月02日 著者:

読書メーター


8月はなんやかんやとあったので一冊ずつの感想を日記に残すことが
出来ませんでした。
それで読書メーターのまとめを初めて載せてみました(*^_^*)
今月からはまた感想が書けたらいいなあと思ってます♪
8月は10冊しか読めなかったけどそれぞれがなかなか面白く
興味深く読むことが出来ました♪
宮木あや子さんはやっぱりいいですね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月05日 21時22分01秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.